ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
PVアクセスランキング にほんブログ村

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2015年03月29日

秘密基地の扉

以前紹介しましたが、自分の秘密基地が
欲しいと子供言われ譲った薪小屋に、今度は扉が付けたいと、
さいそくされたので一緒に作る事にしました。
材料は、以前の廃材を使いました。ニコニコ

のこぎり

インパクトドライバー

塗装

もう慣れたものです。ニコニコ

取っ手はお決まりの「自然木」

廃材で作ったわりにはいいでしょ~~~ニコニコ


良く出来ました。

この後、息子が爆弾発言
壁付けたいな~~~~

えっえ壁ですか~~~(;^ω^)

  


Posted by KAZUMA at 20:15Comments(0)木工作品その他

2015年03月26日

春ですね

なんかいいっすね~~~ニコニコ





「KAZUMAの森」も春です。ニコニコ  


2015年03月22日

時計型ストーブ

またまた今更ですが、ホンマのストーブ

正式な名前は分かりませんが、
火返し板がちゃんと付いてあり、火の粉対策がされていますね。ニコニコ


とりあえず灰は入れましょう。
基本、基本ニコニコ


なんかいいね~~この形ドキッ
一度も使った事ないですが、懐かしい感じでニコニコ

  


Posted by KAZUMA at 21:07Comments(0)薪ストーブ

2015年03月21日

ホンマ時計型ストーブ

今更ですが、買ってしまった。汗
普通なら一番最初に、手にするのだと思いますがビックリ
僕の場合一番最後になってしまいましたテヘッ
ホンマ製 時計型ストーブ 



思い返してみると
  続きを読む


Posted by KAZUMA at 20:45Comments(0)薪ストーブ

2015年03月16日

精一杯

木工にする時間がないガーン

今出来る精一杯の木工ですビックリ


さあ何でしょう?



材は ブラックウォールナットとブナです。
答えは↓  続きを読む


Posted by KAZUMA at 23:19Comments(0)木工作品その他

2015年03月14日

春ですね

庭の野草も花が咲きだしました。ニコニコ





そろそろ春ですねニコニコ

  


Posted by KAZUMA at 18:32Comments(0)その他KAZUMAの森

2015年03月08日

薪ストーブでピザ

今シーズン初、薪ストーブでピザを焼きました。テヘッ

薪ストーブ定番で、おそらく一番おいしい料理だと
思っています。ニコニコ

準備完了
うんちくは以前の記事で→ 





えっ 具材これだけ

ツナとコーンとバジルとバナナ? あとジャガイモです。

こんなんで十分に、美味しいのですよ!!ニコニコ

薪ストーブのマジックですよねびっくり
子供と一緒に具材をあれこれ遊びながら焼くのがまたいいですねニコニコ



子供のピザ 
チョコ~~~~~





今シーズンまたやろうドキッ


薪ストーブライフでした。ニコニコ



  


Posted by KAZUMA at 21:20Comments(3)薪ストーブ

2015年03月07日

コツコツとやってます

薪にする原木コツコツと集めています。
僕は樹種には、あまりこだわってはいません。
使い分けが大事だと思っています。ニコニコ

杉、焚き付けや着火促進材として


桑、ムクの木は、平行運転時に
しばらく、薪に出来そうにないので、玉切りはせずに、保管
いや、放置・・・。ガーン


楢、長時間燃焼用
高価な材なので玉切り後は屋根下で待機

ブランコ使えない・・・。ガーン
子供に怒られそ~~~~汗

これから、気持ちよく薪割が出来る季節です。
また、早起きするかな~~~ニコニコ
  


Posted by KAZUMA at 15:41Comments(2)薪ストーブ

2015年03月03日

マシュマロ

気が付くと、今年は、薪ストーブ料理をほとんどしてませ~~んガーン
これも料理と言えるか・・・。 マシュマロ料理


暑いのでね汗
遠くから

うまそ~~ですねニコニコ

わ~~~たまには失敗しガーン


子供はこれ好きでね~~~。

簡単 薪ストーブ 料理でした  


Posted by KAZUMA at 12:55Comments(0)薪ストーブ

2015年03月01日

いつもの所へ

いつものスキー場に行ってきました。チョキ


決して広くないですが、混雑具合も、費用的にも気に入ってます。びっくり  続きを読む


Posted by KAZUMA at 09:59Comments(0)アウトドアスキー