2020年12月20日
静音 エアーコンプレッサーTrueTools
エアーコンプレッサーを購入しました。
「TrueTools 製 エアーコンプレッサー TRTO-SC8L」
値段もお手頃で、とても静か、ダブルのシリンダーなので
溜まるのも早い気がします。
また、以前使っていた物より、音質が低音なので、数値以上に
静かに感じます。

こちらは、以前から使っていたコンプレッサーです。
1万円以下でたしか、購入した記憶が有ります。
10年は使ったのでは無いでしょうか。
小さくていいのですが、音がうるさいし、小さいのでなかなか
エアーが溜まるのが遅くてね。

では、動画もどうぞ
クリックもお願いします。m(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村
「TrueTools 製 エアーコンプレッサー TRTO-SC8L」
値段もお手頃で、とても静か、ダブルのシリンダーなので
溜まるのも早い気がします。
また、以前使っていた物より、音質が低音なので、数値以上に
静かに感じます。
こちらは、以前から使っていたコンプレッサーです。
1万円以下でたしか、購入した記憶が有ります。
10年は使ったのでは無いでしょうか。
小さくていいのですが、音がうるさいし、小さいのでなかなか
エアーが溜まるのが遅くてね。
では、動画もどうぞ
クリックもお願いします。m(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村
2020年12月12日
チョンソーアートでログベンチ作り
ちょう~~久しぶりにチェンソーカービングを行いました。(^_-)-☆
7~8年ぶりなんで、最初はまったくどう切ったらよいか
分からず・・・。

作業に夢中になり、途中写真取れなかったけど。
だんだん勘が戻り、何とか形になりました。

一応、フクロウとツリーのつもりです。

技量としては、大した事ないので、ベンチの機能を
つけて、その辺をカバーしてみました。

丸太からだんだん形になっていくのが気持ちがよい
久々の作品でした。(^^)/

クリックもお願いします。m(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村
7~8年ぶりなんで、最初はまったくどう切ったらよいか
分からず・・・。

作業に夢中になり、途中写真取れなかったけど。
だんだん勘が戻り、何とか形になりました。
一応、フクロウとツリーのつもりです。
技量としては、大した事ないので、ベンチの機能を
つけて、その辺をカバーしてみました。
丸太からだんだん形になっていくのが気持ちがよい
久々の作品でした。(^^)/
クリックもお願いします。m(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村