2020年04月19日
2020 KAZUMAの森~新緑~
とても良い季節になってきましたね。
Kazumaの森も植物たちだ賑わってきました。
新緑って、透き通っていてとてもきれいですが。
白樺の新緑が僕は一番好きですね。
白い樹皮がバエル感じできれいにです。
こちらはサクラソウ、埼玉県の花
さて、今回も動画を撮ってみましたので、宜しければこちらも
ご視聴お願いします。
宜しければクリックお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
2020年04月15日
薪ストーブ ヨツールF-400のゆらぎ
ヨツールの薪ストーブを使用して、13年経過しました。
特に壊れることもなく、窓のパッキンは2回ほど交換しましたが、
現在でも、元気に温めてくれます。
13年目のシーズンも残りわずか、

記念に、動画を撮ってみましたので、
宜しければご視聴下さい。
宜しければクリックお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
特に壊れることもなく、窓のパッキンは2回ほど交換しましたが、
現在でも、元気に温めてくれます。
13年目のシーズンも残りわずか、
記念に、動画を撮ってみましたので、
宜しければご視聴下さい。
宜しければクリックお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
2020年04月11日
Stay Home
Stay Home

言われなくていつも

Stay Homeです。今日も沢山、薪が出来ました。
しかし、早く落ち着いて欲しいですね。
そして
薪ストーブの料理美味しいですよんね〜〜

出来合いのハンバーグですが、
一味違う^_^
シーズンもあと少し、ラストスペースの
薪ストライフ
宜しければクリックお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
言われなくていつも
Stay Homeです。今日も沢山、薪が出来ました。
しかし、早く落ち着いて欲しいですね。
そして
薪ストーブの料理美味しいですよんね〜〜
出来合いのハンバーグですが、
一味違う^_^
シーズンもあと少し、ラストスペースの
薪ストライフ
宜しければクリックお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
2020年04月03日
ロケットストーブ ペレット動画
自作のロケットストーブで、ペレット燃料での燃焼動画を
撮ってみました。



薪と違ってペレットは高温で熱量が安定していて、
温度の上がり下がりが少ないです。
欠点としては、この構造だと燃料の供給が頻繁に必要なところ。
過去にも記事にしているので興味がある方は↓
Filmora9の無料版で作りましたので、透かしがあり
少々見にくいですがよろしければご視聴ください。
宜しければクリックお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
撮ってみました。
薪と違ってペレットは高温で熱量が安定していて、
温度の上がり下がりが少ないです。
欠点としては、この構造だと燃料の供給が頻繁に必要なところ。
過去にも記事にしているので興味がある方は↓
2013/12/23
2013/02/27
2013/02/17
Filmora9の無料版で作りましたので、透かしがあり
少々見にくいですがよろしければご視聴ください。
宜しければクリックお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村