ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
PVアクセスランキング にほんブログ村

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2023年05月03日

かぐらスキー場

いや~~~、今年は全然スキーに行けなくて
4月の上旬の話なんですが、
4月で、今シーズン初スキー(^^;

かぐらスキー場に行ってきました。
流石に、標高が高いだけあって
雪はまだまだ沢山。

気持ちの良い景色です。

近年は、バックカントリーや山スキーをする人が
ずいぶん増えましたね。
あんな重い物背負って良く登ります・・・。

ずいぶん前に秋の登山で訪れたのを思い出します。
過去記事⇓
2015/10/07


なんか、ここも覚えているような・・・。

スキーはこの一回で今季はシーズンオフ
来シーズンは、もう少し早く計画したいですね。

何処でも、合いますね~~。
この飲み物!(^^)!
ではでは、また(^^)/


宜しければクリックお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村  


Posted by KAZUMA at 08:35Comments(0)スキー

2018年03月24日

2018年 最後のスキー

今シーズン最後だろうスキーに行ってきました。
場所は今年お気に入りの
「奥利根スキー場です」

ココは標高が低いですが
今年は、雪質が良くサイコーだったね
家からも近いし、値段もお手頃!(^^)!
いい場所見つけた感じで、いつも奥利根に
来てしまってました。(*^^)v

さて、本日のスキー場は
シーズン終わるに差し掛かっているせいか
人も少なくテンション
上がりますアップ


冬の森も素敵ですね
白い景色にブナの木が映えます( ^)o(^ )

今日も天気も良く、
今年はとても天気に恵まれました


そのせいか、いつもより
スキーが楽しめましたよ)^o^(

今回は、スキー場の駐車場で車中泊し
2日間の日程です。そして日帰り温泉はココ
「上牧温泉 風和の湯」
に、お邪魔させていただきました。

お風呂は小さめですが、値段がお手頃です。

翌日は、早朝スキー
6:00~9:00まで滑って
お昼には自宅に帰宅です。 

来年も気持ちの良いスキー頼みまっせ
地球さ~~~ん<(_ _)>
  


Posted by KAZUMA at 13:28Comments(0)スキー

2018年01月10日

奥利根スキー場

年末と年始は、例年ごとくスキーに行っていました。

場所は群馬県の奥利根スキー場

今年は、雪の量が多いせいか、とても雪質が良く
快適でしたよ(*^^)v

コースも新しく増えたみたいだし、関越自動車道水上ICより
10km スキー場までの道も水が出ていてとても安心です。

それに、小学生は無料っす(*^^)v

雪はふかふか

あえて圧雪していない、コースもあり
新雪のふかふかスキーが楽しめます

お昼は、レストハウスで天ぷらそば

谷川岳ですかね、
景色も絶景

個人的には、ここおススメですが、
標高は低いので、雪質や天候と検討しながら
行けば最高ですかね(*^^)v
また、超初心者コースはないので、ある程度出来る子が
対象になるのかな~~~と思います。



さて帰りは、まんじゅ食べ比べをしてみました。
高速までの道沿いの饅頭屋さん、2軒寄ってみました。
最初に「仙ノ倉万太郎さん」

生地はとてもふかふか、こしあんですごく美味しかったです(*^^)v
お店の方も気さくでとても良い店でした。

次はここ「月見堂さん」

ここの饅頭は、普通でした。
それなりにふかふかで、あんこは粒あんです。
普通に美味しかったけど、先ほどの仙ノ倉万太郎さんのが
とてもおしかったもので(*^^)v
普通だったら美味しいですが、普通になっちゃいました。

しかし、この冷製甘あげ饅頭は 
ちょ~~絶品でしたよ。

周りの生地はたぶん、かりんとう
生地はパリパリで甘く、あんこはこしあん

数に限りがあるみたいで、2個しか買えませんでした。
次回は、早めに行って沢山買いたいと思います。!(^^)!

今年は寒く、雪質がとても良く最高でした。
まさに「パウダースノー」
やっぱりスキーは楽しいですね~~~(*^^)v
  


Posted by KAZUMA at 20:09Comments(0)スキー

2017年02月12日

湯沢パークスキー場

新潟県の湯沢パークスキー場に行ってきました。

とても天気が良いのに気温は低め
最高のコンディションでした。
こんな気持ちの良いスキーをしたのは何年ぶりだろう
昨今は天気に恵まれずいつも・・・、でしたが
今回だけは違いましたよ(*^^)v








ここは、金額的にも良心的だし、すごくおススメ
ただし、一番の難点が
初心者コースが一人乗という点
これさえ、クリア出来ればよいけどね。
さすがにあまりスキーに慣れていない子供では
親としては、ちと心配な点ですかね。

息子は、それなりにすべれるので、試練を与え
無事、クリア

これを乗り換えられれば楽しいお子ちゃまコースです。

お昼は、ホテルのレストランなので、値段は高めですが、
美味しく頂きました。


ホテルには日帰り客も利用できるお風呂も付いて、
スキーの後は汗も流せるのは有りがたい。


今シーズンもう一回ぐらいはいきたいですが、
仕事どうかな~~~~(*_*)
  


Posted by KAZUMA at 12:57Comments(0)スキー

2017年01月22日

ナイター 岩原スキー場

ウェアーを新調したので、早速行ってきました。
スキーにスノーボード
ナイターのみですが、岩原スキー場へ

埼玉はこれが出来ちゃうから、いいんだよな~~
2時間あれば、滑れるからな~~~。
午後2時ごろ出発すればちょうど、
ナイター開始時間
遊んだ後は、その日の内に
帰宅出来てしまう。


特に行っただけで、ネタも無いのですが、

これが言いたくてガーン
ナイター券は1500円とお安いのでルンルンで
滑っていましたが、ここ夜にはレストハウスが無く
休むところも、ましては食事が出来る所が
ありません。
練習には、コース的には
いいんですけどね~~。


お腹ペコペコ
でした
(*_*)
  


Posted by KAZUMA at 12:00Comments(0)スキー

2017年01月18日

フェニックス スキーウェアー

やっと、やっと、やっと
スキーウェアー購入しました。
にじゅーねん
ブリっす
(>_<)

学生の頃買ったウェアーを20年も
使っていましたよ。
色々思い出が有り少々寂しいですが、

さすがに、ボロボロになったので、
購入 それがこれ 
メーカーはフェニックスでした。
ノルウェーチームでしたね。ちょき
学生の頃の自分にはかなり高価でしたが、
良いものは、長い目でみたら、かなりお得
2,3万の物ではここまでは
使用できなかったでしょう。

で新たに購入したのが、

やっぱりフェニックス
デモチームジャケット 型落ちですがね・・・。
安いので、去年モデルにしました。
しかしながら
20年の時を超え機能はかなりUPした感じです。
まずは、ジャケット
目立つように派手な色にしました。

裾は雪が入らないように
親指に引っ掛け手首もカバー

今どきです。
胸ポケットには

ポケットの中にスマホ用のポケット
クッション付

腰の雪混入防止

背中にも大容量のポケット

熱い時の熱気排出用のメッシュ
チャックで開け閉め可能

パンツにも


パンツは裾ほど広がっていますので、
ブーツが入りやすくなっています。

その他、ポケットも沢山有りデザイン的にも
なかなかクールな仕上がりになってましたよ。

去年モデルですが
気に入りました。
フェニックス

早くスキーに
行かなきゃ
(*^^)v
  


Posted by KAZUMA at 20:00Comments(0)スキー

2016年12月28日

車山高原スキー場 2日目

車山高原スキー場2日目です。
先日とあまり変わりませんが、

昼間でもガンガン、雪作ってます。

昼間で、作っていいるのもあまり見た事が
有りませんが。 作ってます。

木までもが、人工雪で


このスキー場の頂上は車山山頂

ちょっとスキーから登山へ寄り道

頂上にはさすがに、登山客しかいませんでした。
スキーの格好した珍客になってしまった。
「山が好きなんだから仕方ないもん」

すごい雲


最後に白樺湖
すでに凍っていました。

一泊なんて、あっけなく終わってしまったスキーでしたが、
割安感があり、とても満足でした。
ただここは、雪が降ったらちょっと車の運転は大変そうで、
運転に自信がない人は・・・。 かな~~~。
ただ、景色は最高でしょうね。
  


Posted by KAZUMA at 20:00Comments(0)その他スキー

2016年12月26日

車山高原スキー場 1日目

今年のクリスマスは
スキーに行ってきました。
年末はどうやら仕事で行けそうにないので
今年は早々にシーズンインです。
スキー場は、車山高原スキー場




しかしね~~雪少な~~~~。
全て人工雪
雰囲気は今一ですが、まあ少々早いこの時期では
しょうがないでしょう。




雲は多かったですが、天気は良好
いや~~~今年は天気についていなかったから
今年最後の旅行で天気が良くて良かったちょき



一面雪に覆われれば、なかなかのスキー場ですかね。
目の前には、蓼科山や八ヶ岳が一望



さて、ホテルは
 「車山高原スカイパークホテル」




これ良く見かけますよね。
今度作ってみよう~~~といつも思うけど・・・。


スキー場には、送迎バスがあります。
スキー場には数分、
待ち時間はほとんど無かったです。

乾燥室

駐車場も目の前ですよ

夕食はバイキングナイス

2日間のリフト券付で、一人11,000円
安いね~~~。
ちょっと、埼玉からは遠いいけど・・・。
次回は2日目、ヨロシク<(_ _)>




  


Posted by KAZUMA at 20:00Comments(0)その他スキー

2016年03月05日

いつもの所「藤原スキー場」

今年も来ました。ここ
藤原スキー場
少し狭いですが、安いのでついつい。
またね~~。スキー場にお風呂もあるしね~~ニコニコ



ここも家族には優しい
家にはもう、必要ないけど子供用のゲレンデがありますよあはは




あ~~~~天気のいい日のスキーは
気持え~~~な~~~~ハート



「何しとん」おいおい 
スキーしようよガーン

  


Posted by KAZUMA at 22:00Comments(0)スキー

2016年02月07日

湯沢中里スキー場


今年初のスキーに行ってきました。
ファミリーに優しいスキー場へ
名物ブルートレイン
無料の休憩場


最近はよく見ますね


やっぱスキーは楽しいですわ~~~あはは

  


Posted by KAZUMA at 19:59Comments(0)スキー