2021年09月25日
tent-Mark ウッドストーブ S ~設置~
今回は、テンマクの薪ストーブ を
ツリーハウスに設置します。

問題はφ63の煙突とφ106の煙突に
どう接続するかですが、私が使用したのは、
ホンマ製作所 製の ステン煙突蓋付T曲の
蓋だけを使い、この蓋を加工しました。
加工って言っても、金ばさみで中心から外側まで
切り込み、曲げただけです。(^^♪

穴はきつめに開けて、煙突を挿入しました。

こんな感じです。
キャンプの時、外に持ち出したい事も有るので
取り外せるように、こんな形としました。

下から

この後、一応落ちないように、
側面にはビスを打ちました。

なんかいい感じでしょ。

次回は、いよいよ初焚きです。
楽しみですね~~~(^^♪
そうそう、屋内で使用する場合は、危険も生じる可能が
有るので、自己責任で行ってくださいね。
この、薪ストーブは屋外用なので(^_-)-☆
宜しければこちらのクリックお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
ツリーハウスに設置します。
問題はφ63の煙突とφ106の煙突に
どう接続するかですが、私が使用したのは、
ホンマ製作所 製の ステン煙突蓋付T曲の
蓋だけを使い、この蓋を加工しました。
加工って言っても、金ばさみで中心から外側まで
切り込み、曲げただけです。(^^♪
穴はきつめに開けて、煙突を挿入しました。
こんな感じです。
キャンプの時、外に持ち出したい事も有るので
取り外せるように、こんな形としました。
下から
この後、一応落ちないように、
側面にはビスを打ちました。
なんかいい感じでしょ。
次回は、いよいよ初焚きです。
楽しみですね~~~(^^♪
そうそう、屋内で使用する場合は、危険も生じる可能が
有るので、自己責任で行ってくださいね。
この、薪ストーブは屋外用なので(^_-)-☆
宜しければこちらのクリックお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
2021年09月21日
tent-Mark ウッドストーブ S
気候もだいぶ穏やかになってきましたね。
こうなってくると、火が恋しくなってきます。
今年の春ごろでしょうか、値引きをしていたので、
以前から欲しかったこれ買ってしまっていました。

テンマクデザインさんの薪ストーブ 「ウッドストーブS」です。
、
色々なメーカーさんから多種様々な薪ストーブが
販売されていますが、一目で決定です。
とても小さく、何と言っても形がカワイイ(^^)/

煙突も小さく細いっすね~~~。
これでドラフトが発生するのかちょと不安ですが、
野外用ですもんね。

これを、買ったのはキャンプで使いたいのでなくて
実は、メーカー保証外ですが屋内で使いたくてね。

と言うのはツリーハウスのロケットストーブですが、
具合は良いのですが、長時間の燃焼にはちょっと
苦手でして・・。
そして出てきた救世主。(^_-)-☆
最近は、リモートワークが多くて、ここで仕事がしたくて・・・。
こんなところで仕事が出来たらいいっしょ(^^♪
次回はストーブを設置したいと思います。
宜しくお願いします。m(_ _)m
宜しければこちらのクリックお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
こうなってくると、火が恋しくなってきます。
今年の春ごろでしょうか、値引きをしていたので、
以前から欲しかったこれ買ってしまっていました。
テンマクデザインさんの薪ストーブ 「ウッドストーブS」です。
色々なメーカーさんから多種様々な薪ストーブが
販売されていますが、一目で決定です。
とても小さく、何と言っても形がカワイイ(^^)/
煙突も小さく細いっすね~~~。
これでドラフトが発生するのかちょと不安ですが、
野外用ですもんね。
これを、買ったのはキャンプで使いたいのでなくて
実は、メーカー保証外ですが屋内で使いたくてね。
と言うのはツリーハウスのロケットストーブですが、
具合は良いのですが、長時間の燃焼にはちょっと
苦手でして・・。
そして出てきた救世主。(^_-)-☆
最近は、リモートワークが多くて、ここで仕事がしたくて・・・。
こんなところで仕事が出来たらいいっしょ(^^♪
次回はストーブを設置したいと思います。
宜しくお願いします。m(_ _)m
宜しければこちらのクリックお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村