2018年02月24日
日曜日のお父さんの修理
休日のお父さんの修理です。
薪ストーブでは毎朝着火に欠かせない
ガスボンベ用のバーナー
購入して3年ぐらい経つでしょうか。
最近ガス漏れを起こしているみたいで
なんとなくガス臭い(*_*)
と言う事で
Oリングを交換してみました。!(^^)!

裏側のこの部分、2か所です。

Oリングを外して

ホームセンターで買ってきたOリングと
交換しま~~~す。

これで、またバーナーを買わなくて済みました。
あっそうそう、もし交換するなら
自己責任でお願いしますね。
<(_ _)>
そして、今度は車の修理
ヒーター用の電球が切れたのでSWを交換します。

パネルを外せば簡単な作業

日産さんから購入して来ました。
これで、約4000円もしましたよ。
高いね~~~(*_*)

コレクターを外し

物が一緒か一応確認

元に戻し、終了

貧乏暇なしですわ~~~(*^^)v
薪ストーブでは毎朝着火に欠かせない
ガスボンベ用のバーナー
購入して3年ぐらい経つでしょうか。
最近ガス漏れを起こしているみたいで
なんとなくガス臭い(*_*)
と言う事で
Oリングを交換してみました。!(^^)!

裏側のこの部分、2か所です。

Oリングを外して

ホームセンターで買ってきたOリングと
交換しま~~~す。

これで、またバーナーを買わなくて済みました。
あっそうそう、もし交換するなら
自己責任でお願いしますね。
<(_ _)>
そして、今度は車の修理
ヒーター用の電球が切れたのでSWを交換します。

パネルを外せば簡単な作業

日産さんから購入して来ました。
これで、約4000円もしましたよ。
高いね~~~(*_*)

コレクターを外し

物が一緒か一応確認

元に戻し、終了

貧乏暇なしですわ~~~(*^^)v
2018年02月18日
工具箱アレンジ
何でもない、鉄の工具箱をちょこっとアレンジして
ペグなどの道具入れにしたいと思います。
作業は工具箱を塗装して

100円ショップに売っていた
このステンシルのシールを貼りつけたいと思います。

最初の作業は次の塗装が乗るように
バフで塗装を落とします。
このグラインダー安物ですが、スピードが変えられるので
バフ磨きには最適です。
高速すぎると焼けてしまうので、
バフは低速で磨くのがコツ(*^^)v

磨いた後は、剥がした塗装の清掃と脱脂を兼ねて
パーツクリーナーて清掃

さて、やっと塗装の下準備が終わったので
塗装ですが、
自分の作業でなんですが
もう少し研磨しろよ~~~っと思います。(*_*)

塗装→乾燥と数回繰り返し
一日かけゆっくりと行いました。

つや消しなので、色むらもなく
まずまずの出来で満足
カワイイ~色ですね~~~(*^。^*)

シールは、ベタベタと適当に貼ってみました

なかなか良くない?

100円シールですが、
いいんじゃないですか
これグット(*^。^*)

他のにもペタペタ貼ってみました。
カワイイくない?(*^^)v

100円ショップシール
また、買ってこよ~~~~(*^^)v
ペグなどの道具入れにしたいと思います。
作業は工具箱を塗装して

100円ショップに売っていた
このステンシルのシールを貼りつけたいと思います。


最初の作業は次の塗装が乗るように
バフで塗装を落とします。
このグラインダー安物ですが、スピードが変えられるので
バフ磨きには最適です。
高速すぎると焼けてしまうので、
バフは低速で磨くのがコツ(*^^)v

磨いた後は、剥がした塗装の清掃と脱脂を兼ねて
パーツクリーナーて清掃

さて、やっと塗装の下準備が終わったので
塗装ですが、
自分の作業でなんですが
もう少し研磨しろよ~~~っと思います。(*_*)

塗装→乾燥と数回繰り返し
一日かけゆっくりと行いました。

つや消しなので、色むらもなく
まずまずの出来で満足
カワイイ~色ですね~~~(*^。^*)

シールは、ベタベタと適当に貼ってみました

なかなか良くない?

100円シールですが、
いいんじゃないですか
これグット(*^。^*)

他のにもペタペタ貼ってみました。
カワイイくない?(*^^)v

100円ショップシール
また、買ってこよ~~~~(*^^)v
2018年02月11日
自作ジュエリースタンド「ジュエリーボーイ」
先日、新規導入した糸のこ盤
早速、一つ作品を作ってみました。

今まで作れなかった、細かな曲線を
切り出していきます。
最初に手書きで下書きをしていき

これをべニア材にデザインを写して
糸のこ盤で切り出して、型を作ります。
これを作っておくと後で同じもの作るとき
楽ちんだからね!!

こんな曲線、バンドソーでは切れなかったから
とてもうれしい(*^^)v
この機種はスピードコントローラがついているので
切り速度に合わせて変えられるのが、
有りがたいです。

初めての糸のこ盤
随分と外側を切り込みました。
精進精進(>_<)

サンダーで研磨

さて、これから本番
先ほどの3㎜のべニアは、切り込むとき
板が柔らかいせいか、バタついて切りにくかったけど
こちらは、そこそこ板に強度があるので
切りやすかった。
先ほどより随分線に沿って切れました。(*^。^*)

次は、目と口を切り込んでいく
下準備、ドリルで穴を開け

穴が開いいれば糸ノコの刃が
通せるので、穴に刃を通してから
口の部分を切り込みを行います。
これがやりたかったんだよね\(//∇//)\

お次は、台座の制作
ナイフで足の組み込む所を切り出します。

木工ボンドで接着

蜜蝋を塗って完成

材はもちろんブラックウォールナット

ジュエリースタンド
作品名
「ジュエリー ボーイ」
影もいいね~~

息子が折った折り紙の恐竜と一緒に

次は「ジェリ―ガール」も作らないとね
糸のこ盤、これからが楽しみだ(*^。^*)
早速、一つ作品を作ってみました。

今まで作れなかった、細かな曲線を
切り出していきます。
最初に手書きで下書きをしていき

これをべニア材にデザインを写して
糸のこ盤で切り出して、型を作ります。
これを作っておくと後で同じもの作るとき
楽ちんだからね!!

こんな曲線、バンドソーでは切れなかったから
とてもうれしい(*^^)v
この機種はスピードコントローラがついているので
切り速度に合わせて変えられるのが、
有りがたいです。

初めての糸のこ盤
随分と外側を切り込みました。
精進精進(>_<)

サンダーで研磨

さて、これから本番
先ほどの3㎜のべニアは、切り込むとき
板が柔らかいせいか、バタついて切りにくかったけど
こちらは、そこそこ板に強度があるので
切りやすかった。
先ほどより随分線に沿って切れました。(*^。^*)

次は、目と口を切り込んでいく
下準備、ドリルで穴を開け

穴が開いいれば糸ノコの刃が
通せるので、穴に刃を通してから
口の部分を切り込みを行います。
これがやりたかったんだよね\(//∇//)\

お次は、台座の制作
ナイフで足の組み込む所を切り出します。

木工ボンドで接着

蜜蝋を塗って完成

材はもちろんブラックウォールナット

ジュエリースタンド
作品名
「ジュエリー ボーイ」
影もいいね~~

息子が折った折り紙の恐竜と一緒に

次は「ジェリ―ガール」も作らないとね
糸のこ盤、これからが楽しみだ(*^。^*)
2018年02月04日
登山用のサブスマホ
みなさんは、どこのキャリアの電話をお使いでしょうか?
やはり、登山やキャンプする人ならエリアの広さから
ドコモを選択するのが良いと思っていますが、
しかしね~~~少々お高いだよね(*_*)
そこで、ドコモ系の格安SIMを新たに契約し
サブのスマートフォンを揃えてみましたよ(*^^)v
今回、揃えた道具は
スマホはASUSのZenfoneGO もちろんSIMフリーのスマホ
それと格安SIM、nuroモバイル(so-net)で契約しましたよ。

スマホは約1万円で購入
SIMは500㎆/月までなら、なんと無料ですよ、これ
(初期の登録に約3400円ちょっと掛かりました)
普段は使わないので、登山の時、緊急時だけ
繋がればよいので、僕には好都合
維持費は0円

本当は、メインのスマホをドコモ系の格安SIMにすれば
いいんだけどね(>_<)
2年縛りとか、SIMロック解除時期とか
色々とタイミング悪く
SIMフリーなので海外でも使えるしね
これだったら、落としても全然OKだし
それに、サブも有ったら楽しので揃えちゃいました

当然、SIMフリーなのでテザリングが可能
普段使ている、メインのスマホもWi-Fiで
繋げます。

ちなみに、データ通信専用なので
電話は使えません。
当然ですが、ライン電話などは使えますよ

どうですかね、この組み合わせ!(^^)!
維持費は0円、緊急時専用
それにしても、日本は通信料金高いよ‼
やはり、登山やキャンプする人ならエリアの広さから
ドコモを選択するのが良いと思っていますが、
しかしね~~~少々お高いだよね(*_*)
そこで、ドコモ系の格安SIMを新たに契約し
サブのスマートフォンを揃えてみましたよ(*^^)v
今回、揃えた道具は
スマホはASUSのZenfoneGO もちろんSIMフリーのスマホ
それと格安SIM、nuroモバイル(so-net)で契約しましたよ。

スマホは約1万円で購入
SIMは500㎆/月までなら、なんと無料ですよ、これ
(初期の登録に約3400円ちょっと掛かりました)
普段は使わないので、登山の時、緊急時だけ
繋がればよいので、僕には好都合
維持費は0円

本当は、メインのスマホをドコモ系の格安SIMにすれば
いいんだけどね(>_<)
2年縛りとか、SIMロック解除時期とか
色々とタイミング悪く
SIMフリーなので海外でも使えるしね
これだったら、落としても全然OKだし
それに、サブも有ったら楽しので揃えちゃいました

当然、SIMフリーなのでテザリングが可能
普段使ている、メインのスマホもWi-Fiで
繋げます。

ちなみに、データ通信専用なので
電話は使えません。
当然ですが、ライン電話などは使えますよ

どうですかね、この組み合わせ!(^^)!
維持費は0円、緊急時専用
それにしても、日本は通信料金高いよ‼