2014年12月30日
2014年を振り返って 前(冬春)編
2014年もそろそろ終盤ですね
この一年を振り返ってみました。
正月からDIY、 子供と自作凧をつくりました。

山に登り


冬はやっぱりスキーへ


ついに念願の薪ハウス(ツリーハウス)完成



いや~~~苦労しました。
しかし、完成は感無量でした。 長年の夢でしたからね
関東では2度も大雪、会社でも自宅でも雪かきの2週間

一回目は結婚式で東京、徹夜で運転して帰宅

でも、子供は大喜び

息子が嬉しそうに遊んでいるの見てたら、また降っても
いいかな~~とふと思ったりして
当然薪ストーブはフル活動
ピザ

薪割も、焚火しながら

自然を大事に
息子と一緒に どんぐり植えて、巣箱作り


KAZUMAの森に追加で巣箱をつけました。

木工の作品も紹介

春へ 続きを読む

この一年を振り返ってみました。
正月からDIY、 子供と自作凧をつくりました。
山に登り
冬はやっぱりスキーへ
ついに念願の薪ハウス(ツリーハウス)完成
いや~~~苦労しました。
しかし、完成は感無量でした。 長年の夢でしたからね

関東では2度も大雪、会社でも自宅でも雪かきの2週間

一回目は結婚式で東京、徹夜で運転して帰宅
でも、子供は大喜び
息子が嬉しそうに遊んでいるの見てたら、また降っても
いいかな~~とふと思ったりして

当然薪ストーブはフル活動
ピザ
薪割も、焚火しながら
自然を大事に

息子と一緒に どんぐり植えて、巣箱作り
KAZUMAの森に追加で巣箱をつけました。
木工の作品も紹介
春へ 続きを読む
2014年12月28日
斧の柄を変えてみよう
ずいぶん前に壊れてしまった斧

柄がとれちゃったですよね~~~。
ファイバー系の柄は付けられないので、
ホームセンターへ行って、大ハンマー用の柄を買ってきました。

これに交換、交換、出来るかな

続きを読む
2014年12月27日
アウトドア用のこぎり 比較
さて、先日紹介したのこぎり
自宅ですでに使用しているのこぎりと試し切りしてみました。
どちらもシルキー製
、
アーボリスト用のこぎり 「スゴイ」
今回購入した アウトドア用「ポケットボーイ」


まずは長さの比較

スゴイ 約360mm
ポケットボーイ 130mm
ざっとおよそ3倍

長径 55mmのケヤキの枝を切ってみたいと思います。
続きを読む
自宅ですでに使用しているのこぎりと試し切りしてみました。

どちらもシルキー製

アーボリスト用のこぎり 「スゴイ」
今回購入した アウトドア用「ポケットボーイ」
まずは長さの比較
スゴイ 約360mm
ポケットボーイ 130mm
ざっとおよそ3倍
長径 55mmのケヤキの枝を切ってみたいと思います。
続きを読む
2014年12月26日
アウトドア用 のこぎり
アウトドアの携帯用によさそうなのこぎりを見つけたので
ついつい買ってしまいました。
メーカー:シルキー 製品名:ポケットボーイ

ケース付です。

約150㎜


刃は鋭いです。

ついつい買ってしまいました。

メーカー:シルキー 製品名:ポケットボーイ
ケース付です。
約150㎜
刃は鋭いです。
2014年12月23日
KAZUMA家の休日
そろそろ、雪の季節です。 いつでも雪山に行けるように
準備、準備
タイヤ交換です


僕の愛車キャラバンは普通車用は付けられません。
ライトトラック用なんですよ~~~~。
ゴムの中に入っている針金のメッシュが多いみたい
LT(ライトトラック)用らしいです。

まあそんな事はどうでもいいのですが、交換終了

以前に購入したファイヤーピットで
バームクーヘン作ってみました。
子供たちと、簡単に治具を作り

ホットケーキの生地で

完成

意外とおいしく出来上がり
一家に一台「ファイヤーピット」ですね
準備、準備

タイヤ交換です

僕の愛車キャラバンは普通車用は付けられません。
ライトトラック用なんですよ~~~~。
ゴムの中に入っている針金のメッシュが多いみたい

LT(ライトトラック)用らしいです。
まあそんな事はどうでもいいのですが、交換終了

以前に購入したファイヤーピットで
2014/10/10
バームクーヘン作ってみました。
子供たちと、簡単に治具を作り
ホットケーキの生地で
完成
意外とおいしく出来上がり

一家に一台「ファイヤーピット」ですね

2014年12月21日
古い斧 子供用に復活
実家に古い斧があったので、もらってきました。

ずいぶんと錆びています。

最近、子供が薪割したいと言いだしたのですが、
僕が使っている斧は2kg オーバー 子供には重くて使えません。
そんな時、この斧を発見 続きを読む
ずいぶんと錆びています。
最近、子供が薪割したいと言いだしたのですが、
僕が使っている斧は2kg オーバー 子供には重くて使えません。
そんな時、この斧を発見 続きを読む
2014年12月18日
マイブームドレッシング
ここ数か月、このドレッシングにはまっています。

数か月前に「コストコ」で嫁ちゃんが買ってきて以来、毎日ドレッシングはこれ
ちょっと辛口でこれが美味。

エスエスケーフーズの
タコサラダドレッシング いかがですか。
数か月前に「コストコ」で嫁ちゃんが買ってきて以来、毎日ドレッシングはこれ
ちょっと辛口でこれが美味。
エスエスケーフーズの
タコサラダドレッシング いかがですか。

2014年12月17日
買える時に買っちゃおう2
前回の第二弾 帰るときに買っちゃおう
こちらはもっと、必要ありませんが・・・
tent-Markのムササビウィングそれも2種類
焚火が出来るのと、軽い物

いったいいつ使うのであろうと思いつつ・・・。


ついつい、きっといつか使うよきっと
しかしテンションは
こちらはもっと、必要ありませんが・・・

tent-Markのムササビウィングそれも2種類
焚火が出来るのと、軽い物
いったいいつ使うのであろうと思いつつ・・・。
ついつい、きっといつか使うよきっと

しかしテンションは

