2020年06月19日
ホンマ製作所 クッキングストーブ
自宅で使っていたホンマ製時計型ストーブが壊れてしまった。
そこでキャンプ用で使っている同じくホンマ製のクッキングストーブ

こっちを自宅用にしようと思ったら、煙突に穴が
そこで、2個1に改造しました。
そのまえに過去記事
クッキングストーブの紹介です。
詳しい内容は、動画で
宜しければランキングUPの為、
クリックもお願いします。m(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村
そこでキャンプ用で使っている同じくホンマ製のクッキングストーブ
こっちを自宅用にしようと思ったら、煙突に穴が
そこで、2個1に改造しました。
そのまえに過去記事
クッキングストーブの紹介です。
2013/11/04
2013/10/07
2013/10/06
詳しい内容は、動画で
宜しければランキングUPの為、
クリックもお願いします。m(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村
2020年06月13日
クリナップ製 食洗器 CWPM 45ES 修理
自宅で使用しているクリナップ製の食洗器CWPM 45ESを
使用して10数年ついに故障してしまいました。

新品を購入するお金もなく修理してみました。
やってみたら簡単に直り一安心。

もし、お困りの人がいればご参考になればと。
でも、行うときは自己責任でお願いします。
宜しければランキングUPの為、
クリックもお願いします。m(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村
使用して10数年ついに故障してしまいました。
新品を購入するお金もなく修理してみました。
やってみたら簡単に直り一安心。
もし、お困りの人がいればご参考になればと。
でも、行うときは自己責任でお願いします。
宜しければランキングUPの為、
クリックもお願いします。m(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村
2020年06月08日
2020年の田植え
気候も、暖かくなりいい季節になってきましたね。
自宅の庭に、小さな小さな田んぼを作っていますが、
小さいけど、ヤゴやカエルなど自然に動物たちが集まって
小さな、自然が育んでいて、毎日見るのが楽しみです。
そんな、米の種が順調に成長しそろそr田植えの時期です。
って1月も前の話ですが、(^_-)-☆
虫かごで育てた稲

今日はそんな田んぼに田植えの時期、小さな小さな田植え

動画も作成いたしましたので、是非ともこちらも
宜しくお願い致します。
宜しければランキングUPの為、
クリックもお願いします。m(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村
自宅の庭に、小さな小さな田んぼを作っていますが、
小さいけど、ヤゴやカエルなど自然に動物たちが集まって
小さな、自然が育んでいて、毎日見るのが楽しみです。
そんな、米の種が順調に成長しそろそr田植えの時期です。
って1月も前の話ですが、(^_-)-☆
虫かごで育てた稲
今日はそんな田んぼに田植えの時期、小さな小さな田植え
動画も作成いたしましたので、是非ともこちらも
宜しくお願い致します。
宜しければランキングUPの為、
クリックもお願いします。m(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村
2020年06月04日
太陽光発電 パネル増設
昨年、100Wの太陽光パネルを設置いたしましたが、
今後も、使えそうなのでパネル2枚200Wを増設
いたしました。
以前の記事
購入した、太陽光パネル

屋根にはアルミのフラットバーを加工して使用しています。
錆びることもなし、なんせ加工が楽なので

100Wから

300Wへ

発電量も12.7Aになり
天気が良ければ、1日でバッテリーがフル充電でき
さらに使用の幅が広がります。

今のところ家では照明とスマホ類の充電、そしてTVをメインに使っていますが、
また、大容量のインバータを購入してエアコンを使用したいですね。
壊したインバータが悔やまれる・・・。
宜しければクリックお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
今後も、使えそうなのでパネル2枚200Wを増設
いたしました。
以前の記事
2020/03/25
購入した、太陽光パネル
屋根にはアルミのフラットバーを加工して使用しています。
錆びることもなし、なんせ加工が楽なので
100Wから
300Wへ
発電量も12.7Aになり
天気が良ければ、1日でバッテリーがフル充電でき
さらに使用の幅が広がります。
今のところ家では照明とスマホ類の充電、そしてTVをメインに使っていますが、
また、大容量のインバータを購入してエアコンを使用したいですね。
壊したインバータが悔やまれる・・・。
宜しければクリックお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村