2024年01月01日
2024明けましておめでとうございます。
新年あけましておめでとうございます。

年々、記事のUPが減っていますが、
今年も、細々と何かをしたら
記録として残したいと思います。
今後も末永くお願い致します。
宜しければクリックお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
年々、記事のUPが減っていますが、
今年も、細々と何かをしたら
記録として残したいと思います。
今後も末永くお願い致します。
宜しければクリックお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
2022年02月05日
イームズチェア
家の工房用にイスを買いました。
あのイームズのイス買っちゃいました。

確か、昔は高かったイメージでしたが、
どうやら、特許がきれたとかなんとか。
以前、イームズのYチェア欲しくて
これもたしか、十年ぐらい前に
10万近い値段だったのが1~2万で売っていて
いずれ買おうと思っていたら、また
元の値段にも戻り悔しい思いをしました。
でも、最近はまた安いの売っている感じですがね。
ブラックウォールナット材のがあれば買いたいが・・・。

イスは、座面と足とで分離して配送されます。

あれ~~・・・。
なんかLアングル内向きでないな~~。

説明書は内向きなのに・・・。

どっちが正解なのか分かりませんが、
とりあえず付いたので、まいっか!!

こちらは以前のイス

いいですね~~。
オサレですな~~~。

これ全面プラスチックなので、
掃除がしやすいのが決め手でした。
工房内は木くずが良く舞うのでね。
デザインもポイントですが、そもそも
オサレで無いものは、土俵にのらないのでね。
参考
宜しければクリックお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
あのイームズのイス買っちゃいました。
確か、昔は高かったイメージでしたが、
どうやら、特許がきれたとかなんとか。
以前、イームズのYチェア欲しくて
これもたしか、十年ぐらい前に
10万近い値段だったのが1~2万で売っていて
いずれ買おうと思っていたら、また
元の値段にも戻り悔しい思いをしました。
でも、最近はまた安いの売っている感じですがね。
ブラックウォールナット材のがあれば買いたいが・・・。
イスは、座面と足とで分離して配送されます。
あれ~~・・・。
なんかLアングル内向きでないな~~。
説明書は内向きなのに・・・。
どっちが正解なのか分かりませんが、
とりあえず付いたので、まいっか!!
こちらは以前のイス
いいですね~~。
オサレですな~~~。
これ全面プラスチックなので、
掃除がしやすいのが決め手でした。
工房内は木くずが良く舞うのでね。
デザインもポイントですが、そもそも
オサレで無いものは、土俵にのらないのでね。
参考
宜しければクリックお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
2021年12月19日
Nワゴン サイドミラー交換
1世代前のNワゴンのサイドミラーの
交換をしました。
意外と簡単に外せます。

DIYでも交換出来るレベルかなと思います。
でも、自己責任でお願いします。
動画に纏めましたので
宜しくお願いします。
応援のクリックお願いします。m(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村
交換をしました。
意外と簡単に外せます。
DIYでも交換出来るレベルかなと思います。
でも、自己責任でお願いします。
動画に纏めましたので
宜しくお願いします。
応援のクリックお願いします。m(_ _)m

にほんブログ村

にほんブログ村
2020年10月17日
スマホで動画編集 八甲田山
スマホで動画編集してみました。
VNと言うアプリで編集。

無料でここまで編集出来るので有れば
これで、十分ですね。

宜しければ、ご覧下さい。
素人レベルなら、これで十分ではないでしょうか。
宜しければランキングUPの為、
クリックもお願いします。m(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村
VNと言うアプリで編集。
無料でここまで編集出来るので有れば
これで、十分ですね。
宜しければ、ご覧下さい。
素人レベルなら、これで十分ではないでしょうか。
宜しければランキングUPの為、
クリックもお願いします。m(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村
2020年06月13日
クリナップ製 食洗器 CWPM 45ES 修理
自宅で使用しているクリナップ製の食洗器CWPM 45ESを
使用して10数年ついに故障してしまいました。

新品を購入するお金もなく修理してみました。
やってみたら簡単に直り一安心。

もし、お困りの人がいればご参考になればと。
でも、行うときは自己責任でお願いします。
宜しければランキングUPの為、
クリックもお願いします。m(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村
使用して10数年ついに故障してしまいました。
新品を購入するお金もなく修理してみました。
やってみたら簡単に直り一安心。
もし、お困りの人がいればご参考になればと。
でも、行うときは自己責任でお願いします。
宜しければランキングUPの為、
クリックもお願いします。m(__)m

にほんブログ村

にほんブログ村
2020年06月04日
太陽光発電 パネル増設
昨年、100Wの太陽光パネルを設置いたしましたが、
今後も、使えそうなのでパネル2枚200Wを増設
いたしました。
以前の記事
購入した、太陽光パネル

屋根にはアルミのフラットバーを加工して使用しています。
錆びることもなし、なんせ加工が楽なので

100Wから

300Wへ

発電量も12.7Aになり
天気が良ければ、1日でバッテリーがフル充電でき
さらに使用の幅が広がります。

今のところ家では照明とスマホ類の充電、そしてTVをメインに使っていますが、
また、大容量のインバータを購入してエアコンを使用したいですね。
壊したインバータが悔やまれる・・・。
宜しければクリックお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
今後も、使えそうなのでパネル2枚200Wを増設
いたしました。
以前の記事
2020/03/25
購入した、太陽光パネル
屋根にはアルミのフラットバーを加工して使用しています。
錆びることもなし、なんせ加工が楽なので
100Wから
300Wへ
発電量も12.7Aになり
天気が良ければ、1日でバッテリーがフル充電でき
さらに使用の幅が広がります。
今のところ家では照明とスマホ類の充電、そしてTVをメインに使っていますが、
また、大容量のインバータを購入してエアコンを使用したいですね。
壊したインバータが悔やまれる・・・。
宜しければクリックお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
2019年12月31日
2019年もありがとうございます

本年は、ありがとうございます。
^_^
UPの頻度は落ちたものの、
ほそぼそと来年も続けて行きたいかと
今後とも宜しくお願いします。
m(_ _)m
来年も皆さんが良い年に
2018年12月30日
2018年振り替えて
2018年は、パッとしない年でした。
仕事でほぼ、気力を消費しプライベートでは・・・。
それでも、それなりには
今年の作品
「ジュエリーボーイ」

「オーディオ用ラック」

「ナイフの柄交換」

今年はしょぼい・・・(*_*)
お出かけ
冬は当然のスキー

5月の伊豆放浪の旅


人工遊技場

夏の青森放浪の旅



登山
すごく寒かった「伊豆ヶ岳」

「愛鷹山」 5月伊放浪の旅中

「岩木山」 青森放浪中

「嵌合山」 近所の山

「西穂高山」 息子が初めての山小屋で一泊



KAZUMAの森
山菜たち

美味しくいただきました(*^^)v

コゴミ

稲

買い物
山用のスマホ、0-SIM搭載で緊急時の連絡ツール

久々の木工道具糸鋸盤

ベトナムのコーヒドリッパー

そして今年一番行ったところ
ベトナム 何回行っただろうか? 覚えてない・・・




仕事が忙しい一年だった。
来年は、家のプチリホームがしたく。
企んでいます。 来年もよろしくお願いします
良いおとしを(*^^)v
仕事でほぼ、気力を消費しプライベートでは・・・。
それでも、それなりには
今年の作品
「ジュエリーボーイ」

「オーディオ用ラック」

「ナイフの柄交換」

今年はしょぼい・・・(*_*)
お出かけ
冬は当然のスキー

5月の伊豆放浪の旅


人工遊技場

夏の青森放浪の旅



登山
すごく寒かった「伊豆ヶ岳」

「愛鷹山」 5月伊放浪の旅中

「岩木山」 青森放浪中

「嵌合山」 近所の山

「西穂高山」 息子が初めての山小屋で一泊



KAZUMAの森
山菜たち

美味しくいただきました(*^^)v

コゴミ

稲

買い物
山用のスマホ、0-SIM搭載で緊急時の連絡ツール

久々の木工道具糸鋸盤

ベトナムのコーヒドリッパー

そして今年一番行ったところ
ベトナム 何回行っただろうか? 覚えてない・・・



仕事が忙しい一年だった。
来年は、家のプチリホームがしたく。
企んでいます。 来年もよろしくお願いします
良いおとしを(*^^)v
2018年05月19日
2018 人工遊技場
近年のKAZUMA家では、頻繁に訪れる
この人工遊技場へまた行ってしまった。
半年ぶりです。

今年は35周年みたいで、お祭り騒ぎ!(^^)!
アっすみませんココはいつもお祭り騒ぎでした。<(_ _)>

さすが、クオリティーが高い

値段も・・・(>_<)

いつも、こんなもの見てしまう(^_-)-☆

雰囲気出てるよな~~(^◇^)

この色好きだな~~~(^.^)/~~~

煙突もセンスいい(^o^)/

味あるよな~~!(^^)!

いちいちカッコいい( ^)o(^ )

ココは乗り物乗らなくても楽しいっすね~~(*^^)v
この人工遊技場へまた行ってしまった。
半年ぶりです。

今年は35周年みたいで、お祭り騒ぎ!(^^)!
アっすみませんココはいつもお祭り騒ぎでした。<(_ _)>

さすが、クオリティーが高い

値段も・・・(>_<)

いつも、こんなもの見てしまう(^_-)-☆

雰囲気出てるよな~~(^◇^)

この色好きだな~~~(^.^)/~~~

煙突もセンスいい(^o^)/

味あるよな~~!(^^)!

いちいちカッコいい( ^)o(^ )

ココは乗り物乗らなくても楽しいっすね~~(*^^)v
2018年02月24日
日曜日のお父さんの修理
休日のお父さんの修理です。
薪ストーブでは毎朝着火に欠かせない
ガスボンベ用のバーナー
購入して3年ぐらい経つでしょうか。
最近ガス漏れを起こしているみたいで
なんとなくガス臭い(*_*)
と言う事で
Oリングを交換してみました。!(^^)!

裏側のこの部分、2か所です。

Oリングを外して

ホームセンターで買ってきたOリングと
交換しま~~~す。

これで、またバーナーを買わなくて済みました。
あっそうそう、もし交換するなら
自己責任でお願いしますね。
<(_ _)>
そして、今度は車の修理
ヒーター用の電球が切れたのでSWを交換します。

パネルを外せば簡単な作業

日産さんから購入して来ました。
これで、約4000円もしましたよ。
高いね~~~(*_*)

コレクターを外し

物が一緒か一応確認

元に戻し、終了

貧乏暇なしですわ~~~(*^^)v
薪ストーブでは毎朝着火に欠かせない
ガスボンベ用のバーナー
購入して3年ぐらい経つでしょうか。
最近ガス漏れを起こしているみたいで
なんとなくガス臭い(*_*)
と言う事で
Oリングを交換してみました。!(^^)!

裏側のこの部分、2か所です。

Oリングを外して

ホームセンターで買ってきたOリングと
交換しま~~~す。

これで、またバーナーを買わなくて済みました。
あっそうそう、もし交換するなら
自己責任でお願いしますね。
<(_ _)>
そして、今度は車の修理
ヒーター用の電球が切れたのでSWを交換します。

パネルを外せば簡単な作業

日産さんから購入して来ました。
これで、約4000円もしましたよ。
高いね~~~(*_*)

コレクターを外し

物が一緒か一応確認

元に戻し、終了

貧乏暇なしですわ~~~(*^^)v