ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
PVアクセスランキング にほんブログ村

2014年03月30日

棚作り

ツリーハウス(薪ハウス)に棚をつくりました。

1×4材を、タイトボンドで接着

面取りして

ビスで、「ダッダッダ」っと

もう完成

色は




おしまい
  


Posted by KAZUMA at 15:51Comments(2)ツリーハウス

2014年03月28日

自作の AVキャビネット

すでに一年半前の作品になりますが、オーディオ用のキャビネットを作りましたので
紹介です。



材は  天板 パドック
    その他 ブラックウォールナット  を使用しています。

扉を閉めても、リモコン操作が出来るように、正面は格子状にしました。




  


Posted by KAZUMA at 18:29Comments(0)木工作品

2014年03月25日

小物追加

なんとなく買ってみて付けました。シーッ

まずは、ウェルカムボード



そして、ツリーハウス(薪ハウス)にドアノック



なんとなくいい感じ  


Posted by KAZUMA at 19:53Comments(2)ツリーハウスその他

2014年03月23日

巣箱、設置

先日、作った巣箱

しばらく眠っていましたが、取り付ける事に

二つ作りましたが、一方はそのまま


一方は色を塗って、オブジェビックリ

こんな塗料で




狭い範囲に、巣箱いっぱい鳥さんも困ってしまうかなアップビックリ
  


Posted by KAZUMA at 19:17Comments(4)木工作品その他

2014年03月22日

今シーズン最後のスキー

いやいや昨日は、今シーズン最後のスキー行ったのですが、

こんな時期に、雪すごかったですね。雪


あまりに雪降っていて写真も、ろくに撮れなかったですが、





あの2月の大雪のせいで、ことしもあまりスキーに行けなかったなダウンガーン
でも、今年は雪多そうだから、4月でも滑れそうですが・・・。ビックリ
  


Posted by KAZUMA at 22:33Comments(2)その他

2014年03月16日

クヌギの苗木、植替

かれこれ4年前かな、どんぐりから育てたクヌギを山に植え替えることに
ずいぶんと大きくなりました。



植え替えるには少々大きくなりすぎました。 根を切るのが大変大変ビックリ汗


土をなるべく付けて取ったつもりですが、ほとんど泥がなく根むき出しガーン

これでうまくつくかなダウンビックリ

無事植え替え終了、1時間ぐらいかかってしまった。


植え替え1年遅かったようです。

元気で育ってくれたらいいのですが、ちょっと不安です。ガーン
後は、木の生命力にかけるかびっくり
でも、どんぐりからよくここまで育ってくれたな~~~ドキッ
育つもんなんですね、自分でもビックリです。自然

  


Posted by KAZUMA at 19:29Comments(0)その他KAZUMAの森

2014年03月15日

アウターリビング

たまにはデッキで、バーベキュー

やっぱり七輪だよね~~。 燃料少なくて済みし

かれこれ15年は使っています。
たしか、ホームセンターで1,000円ちょっとだったようなドキッ


話は変わって 薪スーブネタだすが 
我が家では薪ストーブで焚く直前の薪は屋根付きのウッドデッキにストックしています。
この写真のように


一般的にはストーブの横に置いている絵柄がありますが、我が家では
家の中には絶対置きません。 

虫や木屑で家の中が結構汚れるからね~~シーッ
意外とこの辺はダークな部分であまり情報少ないけど・・・ガーン
一見、優雅ですが結構手の掛かるストーブです。ムカッ
でも、今後これ以外のストーブは使いません。ドキッ



  


Posted by KAZUMA at 19:34Comments(2)薪ストーブその他

2014年03月12日

どんぐり 種まきの時季

今年も、どんぐりをまく時季がきました。

昨年秋、採取したどんぐりたち

ちゃんと保管しなかったから、芽が出るかな~~~びっくりビックリ
状態があまりよろしくないです。
いつもは、おが屑を混ぜて、発泡スチロールで越冬しますが、
今年は、そのまま・・・。ガーン
さて昨年は、森の中にうえましたが、今年は畑で試してみます。

子供たちにも一緒にニコニコ

少し深いかな

土をかけたら水をあげて、

最後にこれこれ

育ちますように‼


  


Posted by KAZUMA at 20:31Comments(4)その他KAZUMAの森

2014年03月07日

灰取り用ちりとり

ペレット式ロケットストーブ用の灰取り用のちりとりが、なかなかいい物が
なく掃除出来ませんでしたが、やっと見つけたのでさっそく購入ニコニコ

じゃ~~ん


お顔があって、あ~~かわいい

フックに引っかけるところがないので、皮の紐付けてみました。


これで、お掃除ができるニコニコ

  


Posted by KAZUMA at 19:00Comments(2)ツリーハウス

2014年03月02日

雨の日の過ごし方

雨が降って何もできないので、たまには木工してみましたが、
いや、木工と言うほどの物ではありません・・・。

さあ何が出来るでしょう。 杉板で作ります。


部材が切断完了


何だろう?



正解はこれ


鳥小屋でした。

  


Posted by KAZUMA at 16:35Comments(6)木工作品