ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
PVアクセスランキング にほんブログ村

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2017年01月29日

今更ながら

今更ながら、タブレット買ってみました。
僕は、ブラウジングとユーチューブぐらいしか
使わないので、高性能でなく
値段的にお手頃な機種にしました。

レノボのYOGA Tablet2
もっと安いのはあるのでしょうけど
あまりに、無名なメーカーは避けました。
詳しくは知りませんが、型は古いみたい
そのおかげで、値段も新品15,000円でした。
近所の電気屋さんで購入。

値段の割には、箱もしっかりしていて
ちょっとビックリびっくり

中身は、本体、簡単な説明書、USBの充電機

この機種の売りが、このスタンド
いろんな書き込み見ると賛否両論ですかね

側面左に
下から電源SW、USB、音量上下


側面右はイアフォンジャック

スピーカーはステレオです。
なんと「BOSE」製らしいです。
背面にシムとmicroSDカード
挿入口があります。


別にカバーを購入しましたが、



やっぱり
KAZUMA
お気に入りの
ライトブルー
買っちゃいました
  


Posted by KAZUMA at 09:43Comments(0)その他

2017年01月22日

ナイター 岩原スキー場

ウェアーを新調したので、早速行ってきました。
スキーにスノーボード
ナイターのみですが、岩原スキー場へ

埼玉はこれが出来ちゃうから、いいんだよな~~
2時間あれば、滑れるからな~~~。
午後2時ごろ出発すればちょうど、
ナイター開始時間
遊んだ後は、その日の内に
帰宅出来てしまう。


特に行っただけで、ネタも無いのですが、

これが言いたくてガーン
ナイター券は1500円とお安いのでルンルンで
滑っていましたが、ここ夜にはレストハウスが無く
休むところも、ましては食事が出来る所が
ありません。
練習には、コース的には
いいんですけどね~~。


お腹ペコペコ
でした
(*_*)
  


Posted by KAZUMA at 12:00Comments(0)アウトドアスキー

2017年01月18日

フェニックス スキーウェアー

やっと、やっと、やっと
スキーウェアー購入しました。
にじゅーねん
ブリっす
(>_<)

学生の頃買ったウェアーを20年も
使っていましたよ。
色々思い出が有り少々寂しいですが、

さすがに、ボロボロになったので、
購入 それがこれ 
メーカーはフェニックスでした。
ノルウェーチームでしたね。ちょき
学生の頃の自分にはかなり高価でしたが、
良いものは、長い目でみたら、かなりお得
2,3万の物ではここまでは
使用できなかったでしょう。

で新たに購入したのが、

やっぱりフェニックス
デモチームジャケット 型落ちですがね・・・。
安いので、去年モデルにしました。
しかしながら
20年の時を超え機能はかなりUPした感じです。
まずは、ジャケット
目立つように派手な色にしました。

裾は雪が入らないように
親指に引っ掛け手首もカバー

今どきです。
胸ポケットには

ポケットの中にスマホ用のポケット
クッション付

腰の雪混入防止

背中にも大容量のポケット

熱い時の熱気排出用のメッシュ
チャックで開け閉め可能

パンツにも


パンツは裾ほど広がっていますので、
ブーツが入りやすくなっています。

その他、ポケットも沢山有りデザイン的にも
なかなかクールな仕上がりになってましたよ。

去年モデルですが
気に入りました。
フェニックス

早くスキーに
行かなきゃ
(*^^)v
  


Posted by KAZUMA at 20:00Comments(0)アウトドアスキー

2017年01月14日

ドローン

ドローン
飛ばしてみましたよ。
その前に

専用のアプリで、Wifiで接続してリアルタイムに
映像がスマートフォンに映ります。

値段が値段ですので、画質はそれなりにです。

しかし一人で、撮影と飛行はすご~~く
ヒヤヒヤでしたよ。

わかります?
ドローン

ドローンのカメラ画質は
こんなもんですが・・・。
約7,000円ですからね~~~。
しかし、薪ハウスの屋根
だいぶやれてますね。
高い場所の点検には
重宝しそうです。(*^^)v

そうそうVRは写真
撮れなかったですが、
とにかく難しいです。
視野が狭いで、周りに何があるか
わからないのが・・・。
広い場所なら、楽しめそうですよ。

ちなみに、このドローンは↓


いずれにせよ
とにかく、
楽しいです。
ドローン
  


Posted by KAZUMA at 22:38Comments(0)その他

2017年01月09日

スピーカーキャビネット

以前購入した、雑誌「ステレオ」の付録スピーカー
キャビネット作りが全く出来ていなかったですが、
やっと制作する事に、

ただね~~~~。
すみません<(_ _)>
ガーン手をだいぶ抜きましたガーン





キャビネットの材木は
KAZUMAおなじみの
ブラックウォールナットで作っていきます。
板材を適当な長さに切り揃え

スピーカー用の穴を開けていきます。
道具はこれ

円の大きさが仁意のサイズに調整できます。
これをボール盤にセッティングして


これですでに、ヤマ場は過ぎました。

後はビスでスピーカーを止めるだけ


は~~~い完成

は~~~い背面は

キャビネットじゃ
ないや~~~~ん
・・・。
<(_ _)>




しかしね~~~これだけですが、
ビックリ
音が

いい

さすがに低音はないですが、
透き通った、綺麗な高音が出て(チャカチャカしない)
すごく、いい音です。

こんな感じで、リラックスチュッ


とても雑誌の付録とは思えません。
映画も観てみましたけど、
十分迫力も有り

今更ですが、おススメ

木工としては、お粗末でしたが、
十分満足
真剣に作ったら、どんな音がするんだろう~~~。





  


Posted by KAZUMA at 10:17Comments(0)木工作品オーディオ

2017年01月04日

KAZUMAの森にシカがやってきた

KAZUMAの森にシカがやってきた

な~~~んて(*^^)v

今年、初の木工です。
白樺の丸太でシカのオブジェを作りましたよ



制作工程は
特に難しい事はありません。

のこぎりで切り
後は、インパクトでダ・ダ・ダ~~~。
それだけです。

切り出した、部材を並べて
バランスを確認してみます
まずまず、良さそう

後はビス、で止めるだけです。
最初は、足から

立った、立ったびっくり

頭、しっぽも付けて

シカの象徴「角」

完成

ハート意外とこれカワイイ~~~~~ハート


お正月は木工日和ですねナイス
  


Posted by KAZUMA at 07:26Comments(2)木工作品KAZUMAの森

2017年01月01日

2017年 おめでとう

新年あけまして
おめでとうございます
<(_ _)>


本年も、よろしくお願いします。

今年も、ぼちぼちアウトドアや木工、
もちろん薪ストーブ中心にね

自然そして、森づくりをしたいと思います。自然



今年はますます、忙しい年になりそうですが、
力こぶ頑張りま~~~す(^o^)/
  


Posted by KAZUMA at 09:00Comments(0)その他