2014年05月07日
三ツ峠 & 西湖でキャンプ パート2
前回の続きです。
富士山周辺へ来たのは、2年ぶりずいぶんとこの辺も、外国の人
が増えたな~~~と感じながら、いざキャンプ場へ向かいました。

受付にはちょっとしたキャンプ道具が売っていましたが、
危なく買う所だった OZPIG が

しかし煙突「ほそ」
、絵柄は抜群にいいですな~~~
実物見てこんな感じでした。
今回は、料金安めのテントサイトB

周りの景色はこれと言って、魅了する物はなく、広くもなく、そんな感じ
他のテントサイトも同じでした。
コテージはカワイイのですが、キャンプサイトの絵柄は・・・。
さて、遊び道具はさすが高規格、充実
釣堀

カヌー

MTB

しかしいずれも、お金が掛かり、普通のサラリーマンでは・・・。
ちとつらい
新たなコテージも建設中 オシャレなのですが、とても値段が高くて泊まれません。

非常に小奇麗で設備も充実しているのですが、テントサイトの場所は・・・。
今回は、値段の安い時期に狙って行ったので、満足ですが、
場内でも、こんなところにテントサイト作ってほしいな~~~


富士山周辺へ来たのは、2年ぶりずいぶんとこの辺も、外国の人
が増えたな~~~と感じながら、いざキャンプ場へ向かいました。

受付にはちょっとしたキャンプ道具が売っていましたが、
危なく買う所だった OZPIG が

しかし煙突「ほそ」


実物見てこんな感じでした。
今回は、料金安めのテントサイトB
周りの景色はこれと言って、魅了する物はなく、広くもなく、そんな感じ
他のテントサイトも同じでした。
コテージはカワイイのですが、キャンプサイトの絵柄は・・・。

さて、遊び道具はさすが高規格、充実
釣堀
カヌー
MTB
しかしいずれも、お金が掛かり、普通のサラリーマンでは・・・。

ちとつらい
新たなコテージも建設中 オシャレなのですが、とても値段が高くて泊まれません。
非常に小奇麗で設備も充実しているのですが、テントサイトの場所は・・・。

今回は、値段の安い時期に狙って行ったので、満足ですが、
場内でも、こんなところにテントサイト作ってほしいな~~~
