2017年09月19日
秋、米~~収穫~~
今年も「米」無事に成長し豊作です。(*^^)v
田植えの様子↓
KAZUMAの森も秋の入り口に入っています。

森には至る所に、彼岸花が咲き始めました。

昔は、毒があるから近づくなと言われていましたが、
最近はちやほやされるようになり、
すっかり人気者です(>_<)
時代と共に色々変わりますね( ^)o(^ )

KAZUMAの森にはめずらしい
白い彼岸花も咲いています。(*^^)v

さて、稲刈り、稲刈り(*^^)v

いつまで、一緒にこんな遊びしてくれるやら(>_<)

今年で3年目いや4年目だったかな
最初のころはあまり取れなかったけど
随分増えたような。

昨年は、食べる前に「すずめ」にやられてしまったので、
デッキの中ほどで乾かします。

ミニ田んぼもすっかり寂しくなりましたが、
水の中には
メダカやハヤ、どじょう、エビにタニシと
沢山の生き物がいます。
水の中を覗くと、まだにぎわっていて
癒されます。( ^)o(^ )

ほんの少しですが、意外と楽しくって毎年育てています。
近くを通ると、稲の香りがして懐かしい匂い
とても癒されます。
また、来年もミニ田んぼやろう!!
みなさんにもおすすめです。
これなら住宅地の庭で出来るからね!(^^)!
ミニ田んぼ、みんなでやりませんか( ^)o(^ )
田植えの様子↓
2017/07/08
KAZUMAの森も秋の入り口に入っています。

森には至る所に、彼岸花が咲き始めました。

昔は、毒があるから近づくなと言われていましたが、
最近はちやほやされるようになり、
すっかり人気者です(>_<)
時代と共に色々変わりますね( ^)o(^ )

KAZUMAの森にはめずらしい
白い彼岸花も咲いています。(*^^)v

さて、稲刈り、稲刈り(*^^)v

いつまで、一緒にこんな遊びしてくれるやら(>_<)

今年で3年目いや4年目だったかな
最初のころはあまり取れなかったけど
随分増えたような。

昨年は、食べる前に「すずめ」にやられてしまったので、
デッキの中ほどで乾かします。

ミニ田んぼもすっかり寂しくなりましたが、
水の中には
メダカやハヤ、どじょう、エビにタニシと
沢山の生き物がいます。
水の中を覗くと、まだにぎわっていて
癒されます。( ^)o(^ )

ほんの少しですが、意外と楽しくって毎年育てています。
近くを通ると、稲の香りがして懐かしい匂い
とても癒されます。
また、来年もミニ田んぼやろう!!
みなさんにもおすすめです。
これなら住宅地の庭で出来るからね!(^^)!
ミニ田んぼ、みんなでやりませんか( ^)o(^ )