ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
PVアクセスランキング にほんブログ村

2013年02月12日

薪の積み方

薪の積み方、コツがあるの知っています?
ただ置けばいいと思っていませんか?

薪ストヘビーユーザーでないと、多分知らないでしょうが!!

コツです。
薪の積み方
これで分かったら薪スト、プロです。

どうしても、正面側は太陽がよく当たり乾きがいいので、だんだん積んである
薪が「おじぎ」してくるんですよ!! 
木は乾くと当然細くなるので、前側が倒れてきます。 こんな感じです。
薪の積み方

一年ぐらいで使用するのであれば、平気でしょうが、2年以上乾燥させると倒れます。 
僕も実際最初の頃は倒れました。 子供が近くにいたらぞっとします。
 これを事前に対処するには、薪を積むとき、後ろがわを少し
下げて、斜めに積むのがコツです。 先ほどの写真ですが
薪の積み方
薪の積み方

又、 皮側は下向きに積みます。 ついつい 座りがよい(薪が転がりにくい)ので
皮側を上にしてしましますが、 これはNGです。
薪の積み方

これがOK
理由は皮が下向きより上向きの方が水分が抜けやすい為。
薪の積み方

冬の暖房は薪ストーブ以外は全く使わないユーザーでなければ、気がつきません。ニコニコ
薪ストーブはローテクなので、いろいろコツがあります。 
楽しいですね 薪ストドキッ



このブログの人気記事
激安薪割り機 You ten 27t
激安薪割り機 You ten 27t

100円ショップの ミニ鉄板
100円ショップの ミニ鉄板

静音 エアーコンプレッサーTrueTools
静音 エアーコンプレッサーTrueTools

新たな薪作りエリア開拓6
新たな薪作りエリア開拓6

新たな薪作りエリア開拓
新たな薪作りエリア開拓

同じカテゴリー(薪ストーブ)の記事画像
チェンソーカスタム
薪作りに欠かせないアイテム
薪ストーブ バッフル板修理
薪割り機の移動 
ユンボ バケットハンド取り付け
今シーズンの薪の量 バーミュキュライト
同じカテゴリー(薪ストーブ)の記事
 チェンソーカスタム (2024-02-25 15:17)
 薪作りに欠かせないアイテム (2023-12-24 17:18)
 薪ストーブ バッフル板修理 (2023-10-21 20:14)
 薪割り機の移動  (2023-05-28 20:37)
 ユンボ バケットハンド取り付け (2023-04-16 18:53)
 今シーズンの薪の量 バーミュキュライト (2023-04-09 21:34)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
薪の積み方
    コメント(0)