ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
PVアクセスランキング にほんブログ村

2017年08月26日

2017年夏 北海道放浪の旅 part1

今年も例年ごとく、KAZUMA家恒例の
北海道放浪の旅に行ってまいりました。

昨年までに、ほぼ北海道一周したので、
今年はお気に入りの場所を厳選して旅をして来ました。
遊びも、もちろんのこと今回は食事も贅沢に行こうかと
たくらんでいます(*^^)v では
2018年 KAZUMA家の北海道放浪の旅 
どうぞ

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

そうそう今年から、フェリーが新しくなりましたので、
少々紹介、外見はそんなに変わっていませんが
省エネで、船の先端部分が変わり
垂直になったみたいですよ。
雰囲気は前回と同じ感じの新日本海フェリー
2017年夏 北海道放浪の旅 part1
一方、内部
ラウンジコーナーは高級感でいっぱい
豪華客船みたいでしょう~~~。
2017年夏 北海道放浪の旅 part1
出航の直前から雨が降り出してきてちょっと心配
昨年は、北海道に3つもの台風が上陸して
ひどい天気でしたからね、
果たして今年の天気は・・・。
2017年夏 北海道放浪の旅 part1
今回の船からは、ざこ寝のエリアが無くなり
個別のベットが最安値となりました。
個別にエアコンの吹き出し口が有り、風量を調整
出来るようになったのが有りがたい、
前回のはこれが無く、暑かったり、寒かったり
2017年夏 北海道放浪の旅 part1
そして照明と100Vのコンセントまで付いていました。
随分と快適になってましたよ(*^^)v
2017年夏 北海道放浪の旅 part1
船尾にはヘリポートがドッグランに
愛犬家には有りがたいと思います。
2017年夏 北海道放浪の旅 part1
そして、無料でWi-Fiも完備したみたいです。
携帯の電波入らないですからね、これも有りがたい
2017年夏 北海道放浪の旅 part1
と、色々使い勝手良くなり快適になっています。
全体的に人数も少なくなったみたいで、船の中も
人口密度が少なくなったように感じました。
それと、一番良くなったのは、露天風呂が出来た事かな
船上で露天風呂
「いや~~~~」最高でしたよ

さて、北海道には早朝4:00に上陸ですが、
最初に向かう目的地は
毎年おなじみの札幌場外市場から
今回の旅が始まります。(*^^)v
2017年夏 北海道放浪の旅 part1
上陸したらこれ
食わな~~~~( ^)o(^ )
本日の朝飯(*^^)v
「いくら丼」
2017年夏 北海道放浪の旅 part1
初日は、帯広方面へ向かいますが、
今年からは下道で行く事にしました。
寄り道しながら、ゆっくりと行きたくて(*^^)v
で、最初の寄り道
夕張です。
2017年夏 北海道放浪の旅 part1
たまたま見ていたTVにこれを紹介していて
食べたくてね~~~。
寄って、買っちゃいました。
2017年夏 北海道放浪の旅 part1
贅沢贅沢
2017年夏 北海道放浪の旅 part1
可愛らしいので、こんなパンも購入
2017年夏 北海道放浪の旅 part1
昼飯は、ひょこっとよったラーメン屋さん
ちょっと行列が出来ていたので寄ってみましたが
2017年夏 北海道放浪の旅 part1
なんと、ミシュランガイドにも載ったらしく
こんな、張り紙が(^.^)/~~~
2017年夏 北海道放浪の旅 part1
うまそーーでしょう
2017年夏 北海道放浪の旅 part1

そして、一昨年良かった
バルーンフェスティバルにいきました。
2017年夏 北海道放浪の旅 part1
気球に乗りたかったのですが、
到着時間が
遅く今回は・・・。(;O;)
まあ~~途中旨いもの食べ過ぎて
ゆっくりし過ぎたから
しゃ~~~ない
( ..)φメモメモ
2017年夏 北海道放浪の旅 part1
しかし、こちらさんのJAFの車は
カッチョエ~~~な~~~
2017年夏 北海道放浪の旅 part1

と、本日はここまで
2017年夏 北海道放浪の旅 part1
初日の、お風呂と宿泊地は
道の駅「しほろ温泉」

天気もときより、雨でしたがほぼ曇り
美味しい物を食べて、満足満足の初日でした。
明日からは帯広市内、またまた
グルメツアー(*^^)v
おたのしみに<(_ _)>





このブログの人気記事
激安薪割り機 You ten 27t
激安薪割り機 You ten 27t

100円ショップの ミニ鉄板
100円ショップの ミニ鉄板

静音 エアーコンプレッサーTrueTools
静音 エアーコンプレッサーTrueTools

新たな薪作りエリア開拓6
新たな薪作りエリア開拓6

新たな薪作りエリア開拓
新たな薪作りエリア開拓

同じカテゴリー(キャンピングカー放浪の旅)の記事画像
長野市に行ったついでに車中泊 2
長野市に行ったついでに車中泊1
2020年夏 青森放浪の旅⑥ ~小川原湖畔キャンプ場~
2020年夏 青森放浪の旅⑤ ~大間のマグロ~
2020年夏 青森放浪の旅④ ~乗馬~
2020年夏 青森放浪の旅③ ~八甲田山登山~
同じカテゴリー(キャンピングカー放浪の旅)の記事
 長野市に行ったついでに車中泊 2 (2023-09-09 20:53)
 長野市に行ったついでに車中泊1 (2023-09-03 21:38)
 2020年夏 青森放浪の旅⑥ ~小川原湖畔キャンプ場~ (2020-09-30 20:54)
 2020年夏 青森放浪の旅⑤ ~大間のマグロ~ (2020-09-26 20:22)
 2020年夏 青森放浪の旅④ ~乗馬~ (2020-09-24 21:05)
 2020年夏 青森放浪の旅③ ~八甲田山登山~ (2020-09-22 19:58)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
2017年夏 北海道放浪の旅 part1
    コメント(0)