ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
PVアクセスランキング にほんブログ村

2021年01月16日

太陽光発電 ~チャージコントロール変更~

一昨年より自宅に太陽光発電システムを構築して自宅の一部の
電気は、太陽光で発電した電気を使用しています。

以前の記事



で、発電を制御する機器をチャージコントロールと言いますが、色々種類
があり、以前は安価なPWM方式のコントローラをしばらく使っていました。
しかし、夏は良かったのですが、冬になるにつれて
充電効率が悪いので、50インチのTVでは、約1時間ぐらいしか
バッテリーが持たないいので、効率の良いコントローラーを買い替えることにしました。
金額は随分と高額になりますがMPPT方式に変更することに
購入したのは
太陽光発電 ~チャージコントロール変更~
「Renogy Rover」 を購入してみました。
将来的に、リチウムバッテリーにも対応している事、オプションパーツで
スマホと連携して、発電状況がわかる事
(こちらはまだ構築してません。)
今後の拡張性も考慮いたしました。


以前使用していたチャージコントローラはこちら
太陽光発電 ~チャージコントロール変更~

安価で照明やスマホの充電レベルならいいのですが、
本格的に電気を使いたいのであればちょっときびしいと感じます。
太陽光の入門には安価で、結構楽しめるので、おススメです。
しかし、本格的に使用するのであればやはり効率が良いものを
選定した方が良いかと思います。

もどり、購入したチャージコントローラですが、こんな曇りでも
太陽光発電 ~チャージコントロール変更~
4A近く充電 
以前の物と直接比較していないですが、この天候で4Aは
発電してくれ、満足の結果です。
太陽光発電 ~チャージコントロール変更~


さて、あまり紹介もしていなかったので、ついでに
我が家の太陽光発電システムの紹介をさせてください(^^)/

太陽光パネルは100w × 3枚使用しています。
太陽光発電 ~チャージコントロール変更~
使用している太陽光パネル



バッテリーは鉛のディープサイクルバッテリーを使用しています。
90Ah を 2台並列
太陽光発電 ~チャージコントロール変更~


インバーターは2000Wの物を使用しています。
これなら、家庭用のものなら何でも使用が出来ると思います
1000W程度でも良いのかもしれませんが、長時間使うので
余裕を持て、こちらを選定しています。
太陽光発電 ~チャージコントロール変更~


ウッドデッキに、棚を作り、そこにこれらの機器を設定しています。
太陽光発電 ~チャージコントロール変更~
内部はこんな感じ
太陽光発電 ~チャージコントロール変更~

太陽光発電も最近は、プラモデルのように、パーツを購入して
楽しめる時代となりました。 
もちろん、災害時や停電時の事前の準備もありますが、
なにより、自分で構築した発電システムで普通に家電や照明が
使用出来るのは何とも言えない、感じです。(^_-)-☆
みなさんも、この感動を是非
次回は内部の様子を紹介したいと思います。

そうそう、危険な作業も伴うので、もし作業するとしても
電気の資格を持っている方と一緒に行い自己責任で
慎重に行ってくださいね。

それでは、次回も宜しくお願い致します。m(__)m

宜しければクリックお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村




このブログの人気記事
激安薪割り機 You ten 27t
激安薪割り機 You ten 27t

100円ショップの ミニ鉄板
100円ショップの ミニ鉄板

静音 エアーコンプレッサーTrueTools
静音 エアーコンプレッサーTrueTools

新たな薪作りエリア開拓6
新たな薪作りエリア開拓6

新たな薪作りエリア開拓
新たな薪作りエリア開拓

同じカテゴリー(工房)の記事画像
自作 カリンバ
アウターキッチン
ツリーハウス 階段補修
スツール
工房小屋の修理
スチール 028AV 復活への道
同じカテゴリー(工房)の記事
 自作 カリンバ (2025-03-02 18:27)
 アウターキッチン (2024-06-02 20:19)
 ツリーハウス 階段補修 (2023-06-04 20:05)
 スツール (2023-05-07 19:33)
 工房小屋の修理 (2022-11-27 18:17)
 スチール 028AV 復活への道 (2022-07-11 22:05)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
太陽光発電 ~チャージコントロール変更~
    コメント(0)