2022年12月04日
ポータブル温水器 DIY
今回は、ポータブルので使用できる、
温水器を作ってみました。
前置きですが、このDIY
ちょ~~~~自己責任DIYなんで
みなさんは、くれぐれもマネをしないように
お願いします。
火事になても誰も責任負えませんので。
ちょーーー自己責任改造ですのでご了承下さい。
さて、今回作った理由は、特にキャンプ場で
使いたかったわけではなく、自宅の敷地の
屋外で温水を使いたかったからですが、
1、泥汚れなど酷い洗い物用に
2、自宅の温水器が壊れた時など緊急時用
3、そして一番の理由が除草作業で、どうしても
除草剤を使いたくないのですが、でも部分的には
除草したく、温水を使った除草を試してみ
たかったからです。
もう季節ではないですが・・・。 (^^;
ポータブル用ってすでに売っているのですが、
なんせお高いので
でも DIYでもそれなりにしてしまいましたがね・・・。
まずは、温水器
パロマ PH-5BV-LP

その他の部品たち
キャンピングムーン製の部品等々

固定は、木枠を適当に作りましたが、
頑丈にしたかったのでつなぎ合わせはダボを
使いましたが、こんな道具も使っています。

これこれ⇓
対側の木材にダボ栓のセンターを合わす為に
使う道具ですが

こんな風にね。 これならズレる事無くセンターが合います。

って、もう完成ですが、
あまり組み立ては難しくないので割愛します。

水道のホースを繋げば、簡単に温水が出ます。
ホースもワンタッチにしてカチッとはめるだけ。

問題は、CB缶はプパンが入っていないので、低温時の
ガス圧低下ですが、今後使ってみて、レポートしたいです。
あくまで自己責任のDIYなので、マネしないようにと
お暖かい目で、お願いします。 m(_ _)m
宜しければクリックお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
使った部品 参考に
あくまで参考です
温水器を作ってみました。
前置きですが、このDIY
ちょ~~~~自己責任DIYなんで
みなさんは、くれぐれもマネをしないように
お願いします。
火事になても誰も責任負えませんので。
ちょーーー自己責任改造ですのでご了承下さい。
さて、今回作った理由は、特にキャンプ場で
使いたかったわけではなく、自宅の敷地の
屋外で温水を使いたかったからですが、
1、泥汚れなど酷い洗い物用に
2、自宅の温水器が壊れた時など緊急時用
3、そして一番の理由が除草作業で、どうしても
除草剤を使いたくないのですが、でも部分的には
除草したく、温水を使った除草を試してみ
たかったからです。
もう季節ではないですが・・・。 (^^;
ポータブル用ってすでに売っているのですが、
なんせお高いので
でも DIYでもそれなりにしてしまいましたがね・・・。
まずは、温水器
パロマ PH-5BV-LP
その他の部品たち
キャンピングムーン製の部品等々
固定は、木枠を適当に作りましたが、
頑丈にしたかったのでつなぎ合わせはダボを
使いましたが、こんな道具も使っています。
これこれ⇓
対側の木材にダボ栓のセンターを合わす為に
使う道具ですが
こんな風にね。 これならズレる事無くセンターが合います。
って、もう完成ですが、
あまり組み立ては難しくないので割愛します。

水道のホースを繋げば、簡単に温水が出ます。
ホースもワンタッチにしてカチッとはめるだけ。

問題は、CB缶はプパンが入っていないので、低温時の
ガス圧低下ですが、今後使ってみて、レポートしたいです。
あくまで自己責任のDIYなので、マネしないようにと
お暖かい目で、お願いします。 m(_ _)m
宜しければクリックお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
使った部品 参考に
あくまで参考です
自作 カリンバ
激安の斧 シース作り
SOTO レギュレターストーブ自作アレンジ ~完成お披露目編~
100ショップ コーヒーサーバー
SOTO レギュレターストーブ自作アレンジ ~CB缶カバー編~
SOTO レギュレターストーブ自作アレンジ ~カバー編~
激安の斧 シース作り
SOTO レギュレターストーブ自作アレンジ ~完成お披露目編~
100ショップ コーヒーサーバー
SOTO レギュレターストーブ自作アレンジ ~CB缶カバー編~
SOTO レギュレターストーブ自作アレンジ ~カバー編~