ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
PVアクセスランキング にほんブログ村

スポンサーリンク



上記のお知らせは30日以上更新のないブログに表示しています。
記事を更新するとこのお知らせは表示されなくなります
  

Posted by naturum at

2022年12月30日

薪ストーブ、バーミキュライトその実力は1

先日、薪ストーブ内にバーミキュライトを取り付けてみました。
その後、3週間ぐらい使ってみましたが、
とにかくいい!!
まったく別物のストーブになった感じです。

温度も高くなので、空気の量もかなり減らして
燃やす事が出来るので、燃費も向上、
灰も以前は1週間で、バケツ一杯ありましたが、
この量です。
灰の出る量もおよそ、半分以上減った感じです。

煙突から出る煙の量も減った感じです。
焚き付け12~13分
多少煙は見えますかね。

22分後 すでに全く煙は見えませんでした。
 

と言っても数値的にどれくらい違うか分かりにくいので
バーミキュライト有無で、どれくらい温度の差が有るか
具体的に比べてみました。

使用した薪は、これ

杉25cm 薪 2本
広葉樹(シイノキ)25cmぐらいの薪4本
と着火用の小割を数本です。


追加薪2本 シイノキ 
   (30分ぐらいで追加)


焚いたのは、朝一での焚き付け時の比較です。
1日目は、バーミキュライト有
2日目は、無しで 試してみました。

長くなりそうなので、今回はここまで(^_-)-☆

そうそう、もう今年も年末ですね。
皆様、本年も有難う御座いました。
最近は、DIYに時間が取れず妄想ばかり
先行していますが、来年も少しずつですが
現実化して行きたいかと思っています。
来年は、庭にアウターキッチンを作りたいかと
妄想中です・・・。 (^^;
拙いブログですが、来年も宜しくお願いいします。
m(_ _)m





宜しければクリックお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村