ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
PVアクセスランキング にほんブログ村

2013年12月23日

遮熱板とペレット燃料

世の中は、3連休なのに本日やっと休みとれたので、ビックリ
チョットだけ作業作業ニコニコ

自作のロケットストーブに遮熱用の板を取り付けてみました。
と言っても壁面ではなく、下の面です。

ロケットストーブの燃焼部分は、最大600度を超えるのでレンガがそれなりに暑くなります。
レンガの下は空気層やケイカル板などの遮熱させる施工は、して無いので念には念を入れて。
又、灰の受け皿的な要素を踏まえて付けてみました。
遮熱板とペレット燃料

100円ショップで買った、ステンレスバットにキャップボルトを付けた
だけですが、遮熱効果は抜群です。
遮熱板とペレット燃料


どんなストーブでも下面に熱が伝わるのは良くないですからねニコニコこれで安心ニコニコ

さて、ロケットストーブとペレット燃料はとても相性がいいみたいで
とても気に入ってますが、2種類新たにをネットで購入してみました。

遮熱板とペレット燃料

ともにアメリカ、カナダ、海外製です。エコではないですが・・・。ガーン
薪は、あまり匂いがしないですが、ペレット燃料は、木の香りがしてとても心地よいです。
それぞれ香りが違うので、燃焼以外にも楽しめます。
遮熱板とペレット燃料
僕はやはり、右のアメリカ産ストロベリーマウンテンが一番好きな香りです。
甘~~い香りがします。

ちなみに中央がアメリカ産ベアーマウンテン 辛そうな匂いがします。
      檜のような刺激的(やな感じではなくて)な匂いです。
    左がカナダ産ピナクル こちらは二つの間ぐらいの匂いかなニコニコ
燃焼温度の違いはまだそんなに使ってないのでわかりませんが、あまり変わらないような。
 
袋ものデザインもオシャレなので飾ってみました。
遮熱板とペレット燃料

世に販売されているペレットストーブは強制的にファンをまわし、ペレット燃料を燃焼させますが、
ロケットストーブではこのファンが不要です。
薪より着火製がよく暖がすぐとれ、燃焼時間も短いので火を落としたい時は薪よりすぐに消せます。
ツリーハウスには常にいないので、このクイック製が非常に気に入ってます。
ハウスに入った時ペレットのいい香りもしますしねニコニコ








このブログの人気記事
激安薪割り機 You ten 27t
激安薪割り機 You ten 27t

100円ショップの ミニ鉄板
100円ショップの ミニ鉄板

静音 エアーコンプレッサーTrueTools
静音 エアーコンプレッサーTrueTools

新たな薪作りエリア開拓6
新たな薪作りエリア開拓6

新たな薪作りエリア開拓
新たな薪作りエリア開拓

同じカテゴリー(ツリーハウス)の記事画像
ツリーハウス 階段補修
薪ハウス、屋根の葺き替え2
薪ハウス、屋根の葺き替え
ペレット用十能
折り畳みの机
tent-Mark ウッドストーブ S ~煙突遮熱板 自作~
同じカテゴリー(ツリーハウス)の記事
 ツリーハウス 階段補修 (2023-06-04 20:05)
 薪ハウス、屋根の葺き替え2 (2022-05-28 16:24)
 薪ハウス、屋根の葺き替え (2022-05-21 16:06)
 ペレット用十能 (2022-03-27 08:56)
 折り畳みの机 (2022-03-20 19:47)
 tent-Mark ウッドストーブ S ~煙突遮熱板 自作~ (2021-10-19 21:45)

この記事へのコメント
KAZUMAさん、こちらには初めてコメントさせていただきます。「あぐりんファーム」のイイチロです。

ストーブ、綺麗に収まっていますね。断熱の方法は参考にさせていただいています。僕も鉄板を買って来まして、時計型薪ストーブの下に隙間を開けて敷くことにしました。

ペレットストーブは商品によって色々違うんですね。知りませんでした。キャンプ用のネイチャーストーブでたまにペレットを使うので、うちのはどんな匂いなのか嗅いでみたいと思います。(ただしKAZUMAさんのところのような良さげなペレットではなく、砺波森林組合製の雑木でできたもの)

また参考にさせてください。
では。
Posted by イイチロ at 2013年12月27日 16:18
イイチロさんコメント有難うございます。
こんばんは

環境の事考えると本当は地元の間伐した杉や檜などの
ペレット燃料を使った方がいいのでしょけど・・・。
今回は、常用でないしインテリア要素が多いので外国
産にしてしまいました。

自宅にペレットストーブを入れることがあれば地元産
のペレット使いますが・・・。

遮熱盤は、熱だけでなく灰などの受け皿的要素も多く
設置しています。
イイチロさんもそうだと思いますが、あえて煉瓦はモルタルで固めてません。(あとで壊す時のことも考えて)直接床材に乗せているだけなので、もし、火の粉が煉瓦の間に侵入した時、対策も兼ねています。
まあ入っても火事にはならないでしょうけど念のため。

また、ブログには乗せてないけど、煉瓦は直接床に置いただけでなく、遮熱および火の粉対策で一応アルミホイルも敷いてから煉瓦並べています。

イイチロさんこちらこそ色々参考にさせて下さい。
ではまた
Posted by KAZUMAKAZUMA at 2013年12月27日 20:53
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
遮熱板とペレット燃料
    コメント(2)