2017年09月06日
2017年夏 北海道放浪の旅 part5
2017年の北海道放浪の旅も早いもので最終日
7日目となりました。
フェリー乗り場には14:00頃には着きたいので、
本日も早朝から移動
高速で一気に札幌市内に移動します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
7日目となりました。
フェリー乗り場には14:00頃には着きたいので、
本日も早朝から移動
高速で一気に札幌市内に移動します。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
羊ケ丘展望台

人生初クラーク

ちゃんと羊もいましたよ

開園と同時に入ったので、空いていて
快適でした。
北海道、最後の食事は
やっぱり、回転ずしでしょ~~~。
なごやか亭

これ食べたくて、
こぼれイクラ

本物はこれ

一個になってもこの量

ちなみに普通のはこれです。

どれもこれも

旨かった

飴までも

~~~~~~~~~~~~~~~~~
さて、長いようで短い2017年放浪の旅も
もう帰りです。
子供が小さい今だけと
なんだかんだ言って4年連続来てしまった。
今年は、最後かな~~~と思っていて
北海道集大成のつもりで予定を組みました。
来年は来れるか分からないけど、
子供たち次第かな(*^。^*)
また、来れたらいいな北海道に(>_<)
さて、長いようで短い2017年放浪の旅も
もう帰りです。
子供が小さい今だけと
なんだかんだ言って4年連続来てしまった。
今年は、最後かな~~~と思っていて
北海道集大成のつもりで予定を組みました。
来年は来れるか分からないけど、
子供たち次第かな(*^。^*)
また、来れたらいいな北海道に(>_<)

行きとは違い、いい天気です。
穏やかなそうな、船旅が出来そうです。

バイバイ
北海道(^o^)/

帰りは天気が良く、夕焼けも見られました。
この後、露天風呂へ直行
夕日を見ながら船の露天風呂で
いや~~~~
極楽でした(*^^)v

あっという間に新潟港

ナビはいつもの様に
まだ小樽です。

北海道限定の菓子パンかじりながら

帰りますか
KAZUMAの森へ
長野市に行ったついでに車中泊 2
長野市に行ったついでに車中泊1
2020年夏 青森放浪の旅⑥ ~小川原湖畔キャンプ場~
2020年夏 青森放浪の旅⑤ ~大間のマグロ~
2020年夏 青森放浪の旅④ ~乗馬~
2020年夏 青森放浪の旅③ ~八甲田山登山~
長野市に行ったついでに車中泊1
2020年夏 青森放浪の旅⑥ ~小川原湖畔キャンプ場~
2020年夏 青森放浪の旅⑤ ~大間のマグロ~
2020年夏 青森放浪の旅④ ~乗馬~
2020年夏 青森放浪の旅③ ~八甲田山登山~
Posted by KAZUMA at 21:39│Comments(6)
│キャンピングカー放浪の旅
この記事へのコメント
最後は、なごやか亭ですね!
...一緒だ(笑)
子供が大きくなると、部活や受験やと長期旅行は難しくなって来ますね。
ワタシの場合、子供が小学生の間、単身赴任だったコトもあり、KAZUMAさんが子供達と釣りをする姿を見て、少々羨ましくもあり、ほのぼのとさせて頂きました。
あっ、KAZUMAの森情報も楽しみしておりまーす(笑)
...一緒だ(笑)
子供が大きくなると、部活や受験やと長期旅行は難しくなって来ますね。
ワタシの場合、子供が小学生の間、単身赴任だったコトもあり、KAZUMAさんが子供達と釣りをする姿を見て、少々羨ましくもあり、ほのぼのとさせて頂きました。
あっ、KAZUMAの森情報も楽しみしておりまーす(笑)
Posted by モニバズ at 2017年09月07日 13:47
楽しい時間は、
あっという間に過ぎ去っちゃいましたね!
それにしても、
今回のコースにお店も
ものの見事に見たことあるとこばかり(笑)
我が家が長年掛けて厳選した場所ばかりなので、
ハズレは無かったでしょ!?
あっという間に過ぎ去っちゃいましたね!
それにしても、
今回のコースにお店も
ものの見事に見たことあるとこばかり(笑)
我が家が長年掛けて厳選した場所ばかりなので、
ハズレは無かったでしょ!?
Posted by nanabee at 2017年09月07日 20:02
モニバズさん こんばんは
単身赴任、してたんですね<(_ _)>
僕も可能性は大、今のところは幸運ですかね。
森にしては小さなKAZUMAの森ですが、
楽しんでいます。
そろそろ、秋に向けて彼岸花も咲き始めました。
そのうちう更新いたします<(_ _)>
また、よろしくお願いいたします。
単身赴任、してたんですね<(_ _)>
僕も可能性は大、今のところは幸運ですかね。
森にしては小さなKAZUMAの森ですが、
楽しんでいます。
そろそろ、秋に向けて彼岸花も咲き始めました。
そのうちう更新いたします<(_ _)>
また、よろしくお願いいたします。
Posted by KAZUMA
at 2017年09月10日 21:55

nanabeeさん
さすがでした。
まいりました<(_ _)>
お陰様で、かなり今年は良かったです<(_ _)>
「旨い、楽しい、素晴らし」の三拍子でした
また、よろしくお願いいたします。<(_ _)>
さすがでした。
まいりました<(_ _)>
お陰様で、かなり今年は良かったです<(_ _)>
「旨い、楽しい、素晴らし」の三拍子でした
また、よろしくお願いいたします。<(_ _)>
Posted by KAZUMA
at 2017年09月10日 21:59

はじめまして♪
ウチは8/20から小5の息子を連れ道東でファミキャンしていました。
北海道の回転寿司はクオリティが高く、安いのでついつい行ってしまいます。
新潟港に着いた時、カーナビは目的地が小樽港のままだったのですが、かみさんがさっさとクリアしてしまいました。
もう少し、北海道感を味わおうと思っていたのですけどね・・・
ウチは8/20から小5の息子を連れ道東でファミキャンしていました。
北海道の回転寿司はクオリティが高く、安いのでついつい行ってしまいます。
新潟港に着いた時、カーナビは目的地が小樽港のままだったのですが、かみさんがさっさとクリアしてしまいました。
もう少し、北海道感を味わおうと思っていたのですけどね・・・
Posted by Gian
at 2017年09月17日 22:12

Gianさん 初めまして、こんにちは
時期的には丁度、入れ違いみたいですかね
僕は、北海道の余韻にいまだに、引きずっています。
北海道の回転寿司は、具がデカいですね~~。
美味しいし、金額的には安くはないですが、
量を考えると、かなりお得ですよね。(*^^)v
カーナビのあれは、何とも言えない
複雑は気持ちですよね(*_*)
また、お願いします。 <(_ _)>
時期的には丁度、入れ違いみたいですかね
僕は、北海道の余韻にいまだに、引きずっています。
北海道の回転寿司は、具がデカいですね~~。
美味しいし、金額的には安くはないですが、
量を考えると、かなりお得ですよね。(*^^)v
カーナビのあれは、何とも言えない
複雑は気持ちですよね(*_*)
また、お願いします。 <(_ _)>
Posted by KAZUMA
at 2017年09月18日 13:28
