2019年11月16日
ポタリング ~埼玉県 小川町ーときがわ町~
埼玉県小川町にポタリングをしてきました。
時期は10月下旬で、気候的にはちょうどよかったです(*^^)v

少々少なめの全工程で約22km
小川町の道の駅からスタートしていき
ときがわ町にいったん入ってからまた、
小川町まで戻ってくるコースとなります。

序盤は比較的車の通りが多く、車に気を付けながらの
走行となります。

しばらく行くと、近年はやりのグランピングが出来る
コモリバさんにお邪魔してみました。!(^^)!

決して大きくはないですが、川沿いのキャンプ場で
雰囲気はとても良いです。

カフェも一緒に営業しているので、
お泊り以外でも利用可能です。(*^^)v

まだ、薪ストが付いていなかったのが
残念でしたが。とても落ち着く空間です。
食事も美味しかった

隣接の都幾川ですが、少し紅葉が始まってきた
感じですかね

夢中に乗っていたので、走っている間は
あまり写真がとれませんでしたが、変わった
橋があったので

一路は、小川町
この辺りは、昔から小麦の栽培が盛んでしたので
うどんも名物ですが、一軒行ってみました。
「あそび」

具もうどんも、しっかり歯ごたえがあって
美味しかったです(*^^)v

ゴールまであと少し

酒造

ここも、前から寄ってみたかったんですよね

コロッケが有名で

昔、近場でカレー粉を製造している会社が有り
カレーコロッケを作りちょっと有名になったそうです。

そしてゴール!(^^)!
やっぱり、一風呂したいですね。
「花和楽の湯」

ちょっと短めですが、軽い気持ちでちょうどいい
良い休日になりました(*^^)v
宜しければクリックお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
時期は10月下旬で、気候的にはちょうどよかったです(*^^)v

少々少なめの全工程で約22km
小川町の道の駅からスタートしていき
ときがわ町にいったん入ってからまた、
小川町まで戻ってくるコースとなります。

序盤は比較的車の通りが多く、車に気を付けながらの
走行となります。

しばらく行くと、近年はやりのグランピングが出来る
コモリバさんにお邪魔してみました。!(^^)!

決して大きくはないですが、川沿いのキャンプ場で
雰囲気はとても良いです。

カフェも一緒に営業しているので、
お泊り以外でも利用可能です。(*^^)v

まだ、薪ストが付いていなかったのが
残念でしたが。とても落ち着く空間です。
食事も美味しかった

隣接の都幾川ですが、少し紅葉が始まってきた
感じですかね

夢中に乗っていたので、走っている間は
あまり写真がとれませんでしたが、変わった
橋があったので

一路は、小川町
この辺りは、昔から小麦の栽培が盛んでしたので
うどんも名物ですが、一軒行ってみました。
「あそび」

具もうどんも、しっかり歯ごたえがあって
美味しかったです(*^^)v

ゴールまであと少し

酒造

ここも、前から寄ってみたかったんですよね

コロッケが有名で

昔、近場でカレー粉を製造している会社が有り
カレーコロッケを作りちょっと有名になったそうです。

そしてゴール!(^^)!
やっぱり、一風呂したいですね。
「花和楽の湯」

ちょっと短めですが、軽い気持ちでちょうどいい
良い休日になりました(*^^)v
宜しければクリックお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村