ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
PVアクセスランキング にほんブログ村

2023年05月20日

丹沢山縦走 西丹沢~秦野 1日目

5月の連休に神奈川県の丹沢山に行ってきました。
言わずと知れた100名山ですが、低山でありながら
標高差は1000m以上と意外と大変。
夏は標高も低いので気温も高く、なしろヤマビルで
有名なこともあり、いままで躊躇していました。
丹沢山縦走 西丹沢~秦野 1日目
この時期なら、気温も低いしヤマビルもまだ少ないと
思うので、今回登ることにしました。
丹沢山縦走 西丹沢~秦野 1日目
入山は、西丹沢ビジターセンターから入り
蛭ヶ岳山荘で一泊
翌日は丹沢山に向かい秦野ビジターセンターに
下山する、縦走コースです。
丹沢山縦走 西丹沢~秦野 1日目
ギンリョウソウ
オオバケイソウなどなど
沢山な貴重な野草が見る事ができました。
丹沢山縦走 西丹沢~秦野 1日目
西丹沢エリアは、山が深いですね。
道は秦野側より、こちらの方が険しいですが、
自然が豊かで、見ごたえがたっぷりです。
僕的には絶対にこちらがおススメ
富士山を見るの秦野側の方がいいですがね。(^^)/
丹沢山縦走 西丹沢~秦野 1日目
神奈川県最高峰 蛭ヶ岳
8時間歩きました。
荷物は15Kg流石に久々の登山で
重かった・・・。(^^;
丹沢山縦走 西丹沢~秦野 1日目
丹沢はテント泊は禁止みたいです。
ですので、今回は小屋泊りにしましたが
ちゃんと食事は自炊しました。
生姜焼きと豚汁作りましたよ。(^_-)-☆
丹沢山縦走 西丹沢~秦野 1日目
夕方の富士山
丹沢山縦走 西丹沢~秦野 1日目
流石丹沢、夜景もきれいです。
登山計画前、みやま山荘と迷ったのですが、
こちらで正解でした。 だって見える景色全然
こちらの方がいいですから。
丹沢山縦走 西丹沢~秦野 1日目
さて、1日目はここまでです。
次回の2日目もよろしくお願いします。m(_ _)m


宜しければクリックお願いします。
にほんブログ村 ライフスタイルブログへ
にほんブログ村

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
にほんブログ村



このブログの人気記事
激安薪割り機 You ten 27t
激安薪割り機 You ten 27t

100円ショップの ミニ鉄板
100円ショップの ミニ鉄板

静音 エアーコンプレッサーTrueTools
静音 エアーコンプレッサーTrueTools

新たな薪作りエリア開拓6
新たな薪作りエリア開拓6

新たな薪作りエリア開拓
新たな薪作りエリア開拓

同じカテゴリー(登山)の記事画像
白馬岳2024 登山
磐梯山登山
2023年 槍ヶ岳登山 3日目
2023年 槍ヶ岳登山 2日目
2023年 槍ヶ岳登山 1日目
登山用 ヘルメット購入
同じカテゴリー(登山)の記事
 白馬岳2024 登山 (2024-08-16 18:35)
 磐梯山登山 (2023-11-05 18:11)
 2023年 槍ヶ岳登山 3日目 (2023-08-12 19:13)
 2023年 槍ヶ岳登山 2日目 (2023-08-11 09:39)
 2023年 槍ヶ岳登山 1日目 (2023-08-05 18:38)
 登山用 ヘルメット購入 (2023-07-23 15:24)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
丹沢山縦走 西丹沢~秦野 1日目
    コメント(0)