ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
PVアクセスランキング にほんブログ村

2013年10月21日

こっちも整備しなきゃ

薪ストーブばかりでなく、こちらも整備しなきゃビックリ

こっちも整備しなきゃ

僕の工房内で大活躍のアラジンストーブ、シーズン前に整備整備ニコニコ
このアラジンストーブは15シリーズ たしか50年前のビンテージです。
今でも現役でバリバリ使っています。

さて

こっちも整備しなきゃ
こっちも整備しなきゃ
タールを金ブラシで清掃

こっちも整備しなきゃ

と、芯の清掃
こっちも整備しなきゃ
芯クリーナーで
こっちも整備しなきゃ
取れた取れた
こっちも整備しなきゃ

こっちも整備しなきゃ

アラジンストーブは、このレバー1つだけで調整
我が家の薪ストーブもレバー1つだけ
なんとなくアラジンと薪ストーブはにているな~~ニコッ
こっちも整備しなきゃ
こっちも整備しなきゃ

灯油も給油して、ブルーフレームびっくり
こっちも整備しなきゃ

炎を楽しむと言う点でも共通ですねアップチョキ

こっちも整備しなきゃ

これで工房内「ポカポカ」です。
こっちも整備しなきゃ
あと50年頑張ってくれよびっくり
目指せ100年


このブログの人気記事
激安薪割り機 You ten 27t
激安薪割り機 You ten 27t

100円ショップの ミニ鉄板
100円ショップの ミニ鉄板

静音 エアーコンプレッサーTrueTools
静音 エアーコンプレッサーTrueTools

新たな薪作りエリア開拓6
新たな薪作りエリア開拓6

新たな薪作りエリア開拓
新たな薪作りエリア開拓

同じカテゴリー(アラジンブルーフレーム)の記事画像
アラジンガスストーブ
アラジン各箇所の温度測定
アラジンブルーフレームヒーター
50年の時を経て アラジンブルーフレーム
アラジンストーブ
一酸化炭素警報機
同じカテゴリー(アラジンブルーフレーム)の記事
 アラジンガスストーブ (2020-03-16 20:35)
 アラジン各箇所の温度測定 (2014-01-08 19:19)
 アラジンブルーフレームヒーター (2014-01-06 20:47)
 50年の時を経て アラジンブルーフレーム (2013-12-30 20:57)
 アラジンストーブ (2013-12-28 20:51)
 一酸化炭素警報機 (2013-03-03 21:48)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
こっちも整備しなきゃ
    コメント(0)