2019年10月12日
2019年夏 富山放浪の旅4 ~放浪編~
富山5日目の朝
昨日釣った魚を今朝の朝食としました。
骨が多くて、食べずらかったけど、
自分で釣った魚を食べるって美味しいですね!(^^)!

その後、せっかく来たのだから
白エビも食べたく、こちらも朝食

白エビのうどん

生きてる、白エビ

昨日は、お風呂入ってなかったので、
今日はお昼前に入る事にしました。
昨晩は、とにかく熱くあまり寝れなかったです。
また、汗だくの一晩(*_*)

ここは温泉ではないのですが、
お風呂が5階にありまして、海が一望
夕方、夕日のが見える時は最高でしょうね
そうそう、深海の水「深層水」のお風呂もありますよ

生地の町、にちょっとより観光

当初、町を探索を計画していましたが
暑くて歩く気にもなれず、車でパッと見ただけになってしまいました。

お昼は「だんらんや」でハンバーグを食べました。


その後
墓の木キャンプ場へ
黒部川沿いにあるキャンプ場なのですが、何といっても
料金が「無料」が魅力的です。(*^^)v
設備も一通りあり
炊事場

ゴミ箱

トイレ

目の前には水が流れて
ロケイションもなかなか

今回の旅はここまで。
翌朝起きたら帰宅しました。
登山がメインの旅でしたが、富山を満喫した感じです。
毎年このお盆の時期は天気が悪く、久しく天気が良く
とても良い旅となりました。
埼玉からはちょっと距離が遠いのでなかなか来れないですが
次回は薬師岳を登りにきたいです。 ではまた(^o^)/
昨日釣った魚を今朝の朝食としました。
骨が多くて、食べずらかったけど、
自分で釣った魚を食べるって美味しいですね!(^^)!

その後、せっかく来たのだから
白エビも食べたく、こちらも朝食

白エビのうどん

生きてる、白エビ

昨日は、お風呂入ってなかったので、
今日はお昼前に入る事にしました。
昨晩は、とにかく熱くあまり寝れなかったです。
また、汗だくの一晩(*_*)

ここは温泉ではないのですが、
お風呂が5階にありまして、海が一望
夕方、夕日のが見える時は最高でしょうね
そうそう、深海の水「深層水」のお風呂もありますよ

生地の町、にちょっとより観光

当初、町を探索を計画していましたが
暑くて歩く気にもなれず、車でパッと見ただけになってしまいました。

お昼は「だんらんや」でハンバーグを食べました。


その後
墓の木キャンプ場へ
黒部川沿いにあるキャンプ場なのですが、何といっても
料金が「無料」が魅力的です。(*^^)v
設備も一通りあり
炊事場

ゴミ箱

トイレ

目の前には水が流れて
ロケイションもなかなか

今回の旅はここまで。
翌朝起きたら帰宅しました。
登山がメインの旅でしたが、富山を満喫した感じです。
毎年このお盆の時期は天気が悪く、久しく天気が良く
とても良い旅となりました。
埼玉からはちょっと距離が遠いのでなかなか来れないですが
次回は薬師岳を登りにきたいです。 ではまた(^o^)/