ナチュログ管理画面 アウトドア アウトドア 関東 アウトドア&フィッシングナチュラムアウトドア用品お買い得情報
PVアクセスランキング にほんブログ村

2019年10月22日

7棟目の薪小屋作り1

以前、竹とブルーシートで作った薪棚
おそらく7,8年は使ったかと思います。
さすがに、老朽化したので作り変えることにしました。
2×4材で簡単に作りたいかなと、
でもでも、簡単と言っても、4~5日かかるし、費用も4~5万
掛かりますので、久々に気合が入ります。
材木は、実は5月に購入したのですが、
気合が入らずやっとこさ取り掛かる事に(^.^)/~~~
7棟目の薪小屋作り1

ちなみに以前の薪棚です
2014/02/22


最初は材木を事前に書いた図面通りに切っていきます。
スライド丸鋸があるので、楽ちん!(^^)!
7棟目の薪小屋作り1
その後は、ひたすら塗装ですね
7棟目の薪小屋作り1
これが時間がかかります。
7棟目の薪小屋作り1
塗装で2日は掛かりましたよ。(*_*)
7棟目の薪小屋作り1
こちらは基礎、
ブロックを置いただけの簡単仕様
でも、立派な束石でなくてもこれで十分です。
自作のタンパーで、平らにして
7棟目の薪小屋作り1
レベルは慎重に出していきます。(#^.^#)
7棟目の薪小屋作り1
基礎はこんな感じですかね。
7棟目の薪小屋作り1
あまりガッチリ作ると撤去するときに大変なので、
ほどほどが良いかと、私は思っています。
これと同じ仕様で、すでに4棟作り、10年使っています。
あの震災も何ともなく耐えていましたので、
最近は廃棄の事も考えないといけない時代
金属などで、丈夫に作るのもいいですが、
解体の時も苦労するのは避けたいですよね(*^^)v
考え方次第ですが、材木はその点優れていますね。
だって要らなくなったら薪ストーブで燃して暖がとれますので(*^^)v
今回はここまで、ではまた次回(^.^)/



このブログの人気記事
激安薪割り機 You ten 27t
激安薪割り機 You ten 27t

100円ショップの ミニ鉄板
100円ショップの ミニ鉄板

静音 エアーコンプレッサーTrueTools
静音 エアーコンプレッサーTrueTools

新たな薪作りエリア開拓6
新たな薪作りエリア開拓6

新たな薪作りエリア開拓
新たな薪作りエリア開拓

同じカテゴリー(木工作品)の記事画像
自作 カリンバ
アウターキッチン
ウッドデッキに自作シンク作成
新たな薪作りエリア開拓7
新たな薪作りエリア開拓
家具のウレタン塗装
同じカテゴリー(木工作品)の記事
 自作 カリンバ (2025-03-02 18:27)
 アウターキッチン (2024-06-02 20:19)
 ウッドデッキに自作シンク作成 (2023-06-18 21:06)
 新たな薪作りエリア開拓7 (2021-10-07 20:58)
 新たな薪作りエリア開拓 (2021-05-29 22:04)
 家具のウレタン塗装 (2021-05-10 20:54)

 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。

削除
7棟目の薪小屋作り1
    コメント(0)