2020年03月29日
レーザー彫刻でスキレットのアレンジ
小型のスキレットですが、取っ手が熱いので
革で持ち手を作ってみました。
そこで、新たに工房の武器を購入したので試しに使ってみました。

レーザー彫刻機を以前にも購入にとても気に入っていたのですが
あの後、直ぐに故障し、再購入を渋っていました。
しかし、あの良さをしっていたので意を決して再購入しました。
2年悩みました・・・。 (*^。^*) なが~~~
以前の記事
で、こちらが購入したマシン
中身は以前の物とほぼ同じなので、過去記事ご参照下さい。
以前の物よりパワーがあるみたいで、
彫刻の時間も短く、とても快適です。

彫刻前に

彫刻後
作品のグレードが一段階あがります。

ついでに、こんなのも作りました。
スキレット用の鍋敷き
(こちらは、焼印です)
焼印の過去記事

ヒモの部分はガタが出ないように、溝をほりました。

いい感じでないですか(^.^)/~~~

材木にも、遊びで
ただの木端ですが、雰囲気が上がります。

これからまた、工作の楽しみが増えました。
早く外で使ってみたいですね(*^^)v

動作、動画も作りましたので是非とも
ヨロシクお願いします。
宜しければクリックお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村
革で持ち手を作ってみました。
そこで、新たに工房の武器を購入したので試しに使ってみました。

レーザー彫刻機を以前にも購入にとても気に入っていたのですが
あの後、直ぐに故障し、再購入を渋っていました。
しかし、あの良さをしっていたので意を決して再購入しました。
2年悩みました・・・。 (*^。^*) なが~~~
以前の記事
2017/11/24
で、こちらが購入したマシン
中身は以前の物とほぼ同じなので、過去記事ご参照下さい。
以前の物よりパワーがあるみたいで、
彫刻の時間も短く、とても快適です。

彫刻前に

彫刻後
作品のグレードが一段階あがります。

ついでに、こんなのも作りました。
スキレット用の鍋敷き
(こちらは、焼印です)
焼印の過去記事
2016/03/07

ヒモの部分はガタが出ないように、溝をほりました。

いい感じでないですか(^.^)/~~~

材木にも、遊びで
ただの木端ですが、雰囲気が上がります。

これからまた、工作の楽しみが増えました。
早く外で使ってみたいですね(*^^)v

動作、動画も作りましたので是非とも
ヨロシクお願いします。
宜しければクリックお願いします。

にほんブログ村

にほんブログ村